- 少しでもおしゃれな空間にしたい。
- 雑貨やグリーンがあるような明るいベランダがいいかな!
- ガーデニング用品を上手に固定して利用したら簡単かも!
- 無料で出来る節約ポイントみたいなものがあればいいのに!
バルコニーも最近は、日除けや紫外線カットなどの日差し遮断、柵、ラティス、雨よけ等今の時代の悩みに対する防止策の需要が増えている。
健康被害もプライバシーも考えなければいけない。
奥様からしたら、キッズ用の対策も!
単なるカバーなどでは、もう省エネの足しにもならない。
つっぱり棒などで工夫していた賃貸生活みたいなことはもうしたくない。
このような悩みも徐々に増えてきていると思います。
ベランダについての悩みはこれまでにも以下のような内容をご紹介してきました。
私のサイトは、新築購入後失敗後悔をしてほしくないという思いから、自らの体験を軸に運営しております。
この記事では、新築ベランダの目隠しをもっと簡単にしかも節約できる方法を以下の内容でご紹介しています。
ベランダ目隠しでよく見かける種類リスト
ベランダ目隠し隣りの視線対策で大切な事
ベランダ目隠しですだれのリスクとは?
ベランダ目隠しで植物のリスクとは?
ベランダ目隠しでおすすめの節約術とは?
以上の項目でご紹介していますので、あなたのベランダ視線対策に活用してください。
ベランダ目隠し種類リスト
ベランダの目隠しを探している方のために、まずは種類と相場についてご紹介していきます。
ベランダの目隠し種類
まずは、種類を見ていきましょう。
このようなベランダ空間に
このようにすれば目隠し効果も日差しカットの効果も成り立ちますよね?
具体的には、以下のような商品があります。
目隠し格子による加工
エクステリアの屋根付きから囲む方法。
目隠しシートによる保護。
シェード
植栽のように見せるカーテン系フェンス加工商品。
スクリーンによる加工商品。
すだれによる加工商品。
バルコニーオーニング
サンシェード
ガーデンアレンジ(庭の有無)
物置家具収納タイプやテラス席などの設置
検索をすると、いろいろなジャンルの一覧が出てくる。
次のような点をチェックすることが大切。
- アルミ製、金属など素材による錆びや劣化における他への被害なしの懸念。
- ルーバーなど上げ下げの表示のモノは破損リスク。
- 屋外という想定であるからこそ、園芸なども風災、雷災などの被害。
- 80㎝,90㎝,100㎝,180㎝,270㎝300㎝(3m)など高さと生活動線への影響
- 360度ではなく、どの部分を中心とするべきか?(周辺環境調査)
- パネルやカメラ型を設置している際はその対象との相性。
- 安い店舗で注文して配送のみで設置などを自分たちでdiyで行う等のサービスの対象や保証の範囲を店と比較する。
商品として食品や日用品とは違う。
板1枚でも初夏秋冬の気候も塩害などの周辺エリアの状況などからも棚1つでも慎重な検討が必要になる。
花やグリーンカーテン等を楽しむ際にも、きちんと詳細をきちんと確認することが大切。
結果として、オシャレを貫き通すだけでは不十分。
あくまで目かくしへの最適な高さと役目を果たすことが優先。
やはりバルコニーである以上、視線を遮るだけでは足りない。
以下のような主な目的に対する考え方も大切。
- ハンガーを掛ける為のスペースは確保できる?
- 実際に、物干しをする時、家事はしやすい?
- 取り付けはいつ行うべきなの?
- ホームセンターなどで相談するべき?
商品そのものはネットで画像を探したりしたら、カンタンにいろいろ出てくる。
しかし、実際に自分たちの家の状況、バルコニーの広さなどを考慮して考えると、暮らしに役立つか?
この答えに自信と安心が無ければ大変になります。
そして、専門店を含めて、必要な費用も心配の1つ。
では続いて、相場の落とし穴をご紹介していきます。
目隠しの相場における注意点
新築一戸建ての中でも、2階建て、3階建てを計画中の方の多くは、以下のような使用目的が多い。
- 洗濯物を干すため。
- ベンチなどを置いて、くつろぐスペース。
- 2階用エアコンの室外機を置くためのスペース。
活用法はさまざまな形があります。
目隠しが無いと、下や周囲から丸見えになるのが嫌。
こんな考え方はあっても、節約も考えたい。
この考え方の先には、先程ご紹介してきた種類の中で簡単に自分でDIYで出来るような商品に目を付ける方も多いです。
しかし、このようなDIY商品も購入後の悩みや失敗後悔は多数あります。
中でも典型的なのが、梅雨や台風、雨の日、日よけ対策の想定不足。
置いてあるベンチがカビるなんていう話はよく聞きます。
実際に私が新築購入時にもベンチを置いていました。
しかし、2年ももたない状態で、突風などの影響もより以下のような状態になってしまったのです。
色あせがひどい。
雨の日の翌日は、余分な水のたまりの処理をしなければ使えない。
雨の翌日、風が強い日は、水が飛散してくる事もあった。
風通しが欲しいのに紫外線除けはできたが、通気が犠牲になった。
こんな状態を目隠しに使うとどうなってしまうのか?
一見すると、3000円も出せば色々あると思える。
しかし、DIYグッズの消費が決して節約にならないことの方が多い。
この視点を私のサイトをご覧のあなたにだけは注意していただきたいのです。
考えるポイント
必ず注意して頂きたいポイントがあります。
それは、以下のような情報。
1つ目は、ネット上では送料無料やレビューよりもまずは、最近の住宅に取り付けられている写真があるかどうか?
取り付けるスペースのサイズ対応
- 手摺と外壁との間の距離80㎝,180㎝等の指定範囲
- 全体の寸法(2m,3m等家の外壁面に対するバルコニー幅。)
このような小物を使う事での部屋と同じように、必ずサイズが大きな問題となる。
2つ目は、色の選び方。
外壁とマッチングさせなければいけない外の色選びや家の中で取り付ける場合の周辺インテリアの色との相性。
実際に、衣類を干した時なども印象はかなり違うこともポイント。
ついついプライバシー等と考えて、カラーもブラウンやグレー等アウトドアブランドでよく見るようなデザインを選ぶ人も多い。
販売ショップで実際の色を見ても、自分の家の雰囲気と合うかを考えないで人気順に見てよさそうな格安広告商品を買ってしまうなんて人も多い。
こうした選び方ではなく、まずは美容コスメやレディースファッションでバッグを選ぶ感覚と同じで全体の雰囲気を持つ。
つまりは、ハンガーを腕時計みたいに考えて、全体のトーンが衣類がかかった時もまとまるか?
こうした色選びをしないと、毎日使うスペースだからこそ、自分が最後にはずっと気にする生活空間になってしまいます。
3つ目は、大掃除等を含めた手入れの問題。
子供のおもちゃや楽器を片付けるような部屋の掃除とは全く違うバルコニーという空間。
ただ取り付けたままにしておいて本当に自然災害時の被害も大丈夫なのか?
真下にバイクや車、ベビー用品退避スペース等がある時、大丈夫なのか?
このように、メンテナンスや普段使いのリスクを知っておくことも大切。
すぐにカビてしまうような素材を選ばないのももちろんですが、視線をカットしすぎて、子供の危険を察知しにくいような商品を選ばない事も注意していただきたいと思います。
では続いて、細かな商品ごとの商品の選び方についてご紹介していきます。
ベランダ目隠し視線対策
隣の視線対策を講じる上で、大切な事をご紹介していきます。
隣の視線対策注意点 セキュリティを考慮
隣家との視線対策を兼ねる際に、ついついやりがちなるのが、完全に自分たちからも外への視線を遮断してしまう状態。
この状態では、確かにとなりからの視線対策は万全。
しかし、逆にデメリットは増えます。
- セキュリティ対策では、「いい隠れ場所」になります。
- 自分たちに何かあった場合、窓を開けて助けを求めても中の様子は見えません。
この2点だけでも、生活に不自由を与える大きな課題となってしまうのが、要注意。
後ほど、こうした対策を考慮した最善の方法をご紹介していきますので、もう少し注意点を意識してご覧ください。
隣の視線対策注意点 近所付き合いへの不快感
すだれや植物は確かに目隠しという点では便利です。
しかし、周りからすれば、配置ひとつで、目隠し目的前提がまるわかり。
あまり気持ちよい対応とは思えません。
自分たちが最初に住んでいたのなら、まだ自由度はあるかもしれません。
でも、お隣との近所付き合いを円滑にするには、この方法もあまりお勧めできない要素となります。
このような点を意識しながら、あなたの選択肢を絞ってみて下さい。
では続いて、違う目線から見るすだれにした際のリスクをご紹介していきます。
ベランダ目隠しすだれリスク
すだれを使う選択をする際のデメリット(リスク)をご紹介していきます。
すだれデメリット(リスク)破損しやすい
破損リスクというのは、やはりすだれというカーテン素材でない木製であるがゆえにより高まります。
・絡まりやすくなる。
・上手に巻き上げが完了しなくなる。
・途中に破損があると、破片や飛び出したパーツでけがをしやすくなる。
こうした日常の生活に気軽に使いやすい物ではなく、神経を使う目隠しになりやすいのが最大のリスクと言えます。
すだれデメリット(リスク)交換時期が早い可能性
すだれは正直、価格が安い物から高い物まで、かなり差があります。
買い替え頻度の点で考えると、他の物よりも高額になりやすい事。
この点も、要注意。
・毎日使いたい場所。
・急ぎでほしい状況になりやすい。
・高価であればあるほど、後々ランニング経費も高い。
・雨の日などに窓を開けっ放しにしてると、破損等の被害が出やすい。
すだれデメリット(リスク)汎用性が低い
すだれにした際には、他の部材への変更交換に総入れ替えになりやすいのが難点。
風情を取るか目隠し機能を取るのかという選択の中、風情を優先していないのであれば、すだれは見送るべきだと私は思います。
以上の点が、すだれにおける注意点というべきか、デメリット(リスク)と私は考えます。
続いて、植物にした際のデメリットをご紹介していきましょう。
ベランダ目隠し植物リスク
植物を検討するうえで、考えておかなければいけないリスクをご紹介していきます。
目隠し植物のデメリット(リスク)管理費
植物や植栽は、正直、私は戸建住宅の一番のぜいたく品だと確信しています。
根拠は?
・肥料。
・虫よけ。
・虫の駆除。
植物の成長に合わせた管理だけでなく、肥料などの管理費は外構の費用の中でも、高いと思います。
ベランダ目隠し植物のデメリット(リスク)バランスの難しさ
どうしても幅も高さも必要とするケースもあります。
この場合、以下のような内容も考慮しなければいけなくなります。
・植物と外観とのバランス
・植物を左右にした際のバランス
・植物の並びを考えたバランス
私は、見た目のバランスを意識し、配置後の管理まで考える事を目隠し目的のために時間とお金を使うのは正直勿体ないと思います。
以上が私が植物を使う際に考えるべき、デメリット(リスク)であると考えます。
最後に、私がお勧めするこうした工夫を必要としない自分たちからもセキュリティを確保できる方法をご紹介していきます。
ベランダ目隠し節約術
私がお勧めしたいベランダ目隠しをご紹介していきます。
それは、こちら
こちらは、ガラス加工業者様のHPに記載していた内容を引用させていただいております。
このように、中央と右側の画想を見ると解りやすいです。
外からはミラー。
中からは外の様子がしっかりミラーを意識しない作りが完成しています。
・景色を楽しむ際の自然の色合いを損ねない。
・緊急時は窓を開ければ中の様子をすぐ伝えられる。
・隣からは、ミラーで、しっかり目隠し効果を発揮できる。
・破損リスクが心配いらない。
・インテリア的にも外の様子や中の工夫を必要としない。
・窓ガラスであれば、そう簡単に破損するリスクも他の植栽やすだれより少ない。
・新築購入後でも簡単に発注可能。
➢住んでから様子を見て検討する事が出来ることも魅力。
しかも、この商品は、サッシが商品ではありません。
あくまでも、ミラー加工技術を提供したシート加工のみで対応可能。
一度設置するだけで、後々は、パーツの取り換えも簡単になります。
必要経費も最小限に抑えられますよね?
もちろん、以下のような内容も含まれます。
・自分たちの生活環境もすだれなどのように余分なスペースを取りません。
・凹凸もなく生活に支障がありません。
・風も関係ありません。
生活しやすい空間を作る事を意識。
この内容以上には私は無いと思います。
窓枠の色選びで夫婦喧嘩勃発時の仲裁と提案体験もご紹介しています。
もちろん、ミラーが好きか嫌いかはあります。
しかし、
- 安全な生活を送りたい。
- 自分たちの住み心地を損ねない環境用意。
という2つの意味ではよいではないでしょうか?
もちろん、隣りへの不快感も特別感じるような加工ではなく、ミラーガラスを採用しただけの事。
あなたが堂々とお隣との付き合いを出来るのもメリットになると思います。
ぜひあなたの新築計画でもリフォーム計画でも、目隠しの参考にして下さい。
自分たちのサイズに目隠しが出来るか解らない!
このような方は、特に、自分でDIYという手法をしないほうが得策。
私も目隠しは、標準工事内で見えない物を選びました。
もし、新築購入時の選択を間違えたと思っている方は、以下の相談窓口が外構リフォームでもおすすめでご紹介しています。
新築外構工事費用節約のコツにて、ご紹介していますので、興味がある方は参考にして下さい。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
外構工事での目隠しフェンス価格に多い誤解や注意点もご紹介しています。
他にも新築外構については、以下のような内容もご紹介しています。
目隠しとして互いのプライベートスペースを考えた間仕切りの必要なスペースもあります。
子供部屋についてもご紹介しています。
実際にみんなはどんなことを悩んでいるのか?を書き込みからチェックするのも楽しいですよ。
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。