主寝室ベッド添い寝の課題
スポンサーリンク

新築主寝室ベビーベッド配置WEB内覧会について、この記事をご覧頂きありがとうございます。

新築には子育ての家事動線の他にもベビーベッドについて、以下のような悩みも多いんです。

  • 新築でベビーベッドを用意したいと思っている。
  • ベビーベッドはそもそも必要なのか?
  • ベビーベッドを添い寝で用意する時の注意とは?

こうした課題を持ちながら新築一戸建て購入をしている方もいらっしゃると思います。

私達が実際にこの課題に直面し、課題とその問題解決の答えを体験してきました。

この記事の他にも、主寝室については、以下のようなコンテンツも用意しています。

新築主寝室ベッドサイズと部屋の理想の広さ

新築主寝室ベッドサイズと部屋の広さ失敗後悔注意点

スポンサーリンク

寝室レイアウト6畳8畳で何をどこに置く?後悔注意点まとめ【実例画像付】

寝室レイアウト6畳8畳で何をどこに置く?後悔注意点まとめ【実例画像付】

夫婦の寝室が別室だと離婚?現代の課題

夫婦の寝室が別室は離婚の原因?誤解と後悔注意点

新築主寝室カーテンレール選び方

新築主寝室カーテンの選び方のコツ実例画像動画内覧会付

新築主寝室間取り1階の工夫

新築一戸建て主寝室間取り1階メリットデメリットや工夫のコツ

新築主寝室照明スイッチ配置実例画像WEB内覧会

新築一戸建て主寝室照明スイッチ配置位置や注意点画像付

新築主寝室LEDダウンライト配置おすすめ

LEDダウンライト配置新築主寝室照明実例画像付注意点

新築主寝室窓の配置や大きさ選び方おすすめ

新築主寝室窓選び方配置失敗後悔対策注意点一戸建て注文住宅体験記

主寝室広さは何畳

主寝室広さ何畳?ベッド配置インテリア壁紙クロス選び方体験記

新築主寝室間取り配置注意点まとめ

新築一戸建て主寝室間取り失敗後悔と成功法まとめ

にて、細かな窓の配置やカーテン選び、床や壁紙の選び方などをご紹介してます。

興味のある方は一緒に御覧ください。

私のサイトは、新築購入後失敗後悔をしてほしくないという思いから、新築マンション、一戸建て購入体験、現場経験を活かし各記事をご紹介しています。

サイト管理人2児パパニッキーと申します。

新築主寝室のベッド位置やベビーベッドの配置や向きについて、YOUTUBE動画を含めて以下の内容をご紹介しています。

新築主寝室ベビーベッド必要性を感じた悩み

ベビーベッド必要性を感じた主寝室レイアウト

新築主寝室のベッド配置や間取り検討の注意点

新築主寝室で添い寝が必要な方は、ぜひ参考にして下さい。

スポンサーリンク

新築主寝室にベビーベッド必要性を感じた悩み

新築主寝室ベッド配置WEB内覧会

最初に設置していたのは、頭を壁に向ける東枕の配置で、寝ていました。

こうすると、以下のようなメリットがありました。

・主寝室ベッドは、両サイドに窓があるまとまったレイアウトになった

・主寝室ベッドの両サイドに収納スペースを設ける事が出来た

・主寝室ベッドの頭もとに照明スイッチを配置できた

このような目的はスムーズにクリアすることが出来ました。

しかし、子育て中の我が家にとって、レイアウトの問題以上の課題が浮上したんです。

ベビーベッドの必要性を感じた主寝室体験記

ベビーベッドの必要性を感じた主寝室体験記

ベビーベットを使うという発想を出来るだけやめておきたいと思った私達。

その根拠は?

・ベビーベッドをいつまで使うか?という心配。

・ベビーベッドを買うという予算的なメリットが薄いということ。

・ベビーベッドが無くても布団などで寝かしつけも可能だと思ったこと。

こうした事から、正直、ベビーベッドの必要性を低く感じていました。

しかし、主寝室にベッドを配置した時点で、次のような課題もあったのです。

・親がベッド、子供が布団では体感温度に差が出やすいリスク。

・足元に目を向ける事は困難な為、目線の高さに子供が居る事が好ましい。

・添い寝をしていて子供に手がぶつかるなどのリスクを避けたい。

このような課題を心配要素とした際に、ベビーベッドの必要性が高まってきたのです。

では実際に、どのようなベビーベッド配置をしたのか?

実例我が家の主寝室のYOUTUBE動画付きでご紹介していこうと思います。

ベビーベッド必要性を感じた主寝室レイアウト

今回の動画でご紹介している内容は、

・ベビーベッドで実際に騒音に悩んだベッド柵の音の実演

・主寝室ベッドを子供の添い寝用に配置を変えた状況

・主寝室ベッド周辺で子供の添い寝に役立つ収納配置のコツ

・主寝室ベッド配置で、子供の転落防止に我が家が使っているベッドガードの紹介

以上の内容で、動画を撮影していますので、どうぞお役立てください。

あなたの新築や子供の添い寝についてのベッドの課題に少しでもお役に立てる事を願っています。

この動画でご紹介しているのは、

・ベビーベッドの必要性を痛感した大人用ベッド添い寝体験記。

・ベビーベッドの配置でこだわったスペース確保。

・ベビーベッドの選び方についての体験記。

こうした内容についてご紹介していますので様々な選ぶ目線がある中で参考にして頂けたらと思います。

では動画での内容を含めて、テキストでも以下にご紹介していこうと思います。

ベビーベッドの必要性が急務となった大人用ベッド添い寝のトラブル

ベビーベッドの必要性が急務となった大人用ベッド添い寝のトラブル

我が家のベッドのサイズは、セミダブル+シングルという組み合わせに、大人1名子供2名で寝ていました。

そして、片方にだけベッド柵を設ける設置をしていました。

しかし、ある日、お昼寝の時間をベッドで過ごさせている時に悲劇が起こりました。

「ベッド柵とベッドの間に0歳児だった我が子がハマってしまったのです。」

よく家庭用にある音声を聞く様な子育てグッズ(後ほど商品紹介をします)があったため、

普段の泣き声とは明らかに違う事を感じた私。

そして、すぐにベッドに駆け寄ると、ベッドと柵に挟まれ泣いている我が子。

この時は、ベビーベッドを買っていなかった事に後悔すら感じさせられました。

怖かっただろうと思う気持ちと申し訳ないと思う気持ちでいっぱいになりました。

この出来事から、すぐにベビーベッドの必要性を感じた私たちはすぐに用意することにしました。

ベビーベッドの必要性を痛感し実際に配置した主寝室への配慮

ベビーベッドの必要性を痛感し実際に配置した主寝室への配慮

新築主寝室を8畳で用意した我が家。

この8畳には、ベッド2つという想定の他に、以下のスペース確保が目的となっていました。

・奥行き45cm程度の収納を配置出来るスペース。

・ベッドサイドを人が横歩きでなく普通に通れる幅を用意。

・妻が将来化粧台を欲しいと思った時のスペース確保。

こうした目的を持って、8畳を用意しました。

そして、我が子の急務となったベビーベッドの配置は、大人のベッドと同じ向きに配置する。

この考え方を優先させました。

・ベビーベッドから見ても、親の姿が解りやすい配置。

・大人がベビーベッドを寝返りをうつだけで見れる位置。

・窓に近すぎて、日差し等による体感温度のギャップを防ぐ配置。

こうした事に配慮した上で、YOUTUBE動画に投稿したような配置を決定しました。

結果的には、本当に助かったと思っています。

ベビーベッドの必要性を痛感したが配置後に感じたデメリット

ベビーベッドの必要性を痛感したが配置後に感じたデメリット

ベビーベッドに必要性を感じた我が家でしたが、実際にベビーベッドを使って行く上で、デメリットもありました。

それが、騒音です。

原因は至って単純でした。

・ベビーベッドは柵で囲まれているため、手足を寝返りでぶつける事が増えるのです。

➔寝返りを打つ度に、ひびくガタガタという音。

・授乳期間中は、母親は必ず起き上がり、ベビーベッドに足を運ぶリスク。

・つかまる事を覚えるようになると揺さぶりで遊び寝付きが悪い。

まさに、一難去ってまた一難。

この言葉がピッタリの現象に至ったのです。

この課題も全て考慮された新しいベッド配置がYOUTUBE動画でご紹介している主寝室ベッド配置。

では最後に、

添い寝を必要とする家族の場合の新築主寝室ベッド配置を考慮した間取り注意点をご紹介していきます。

ベビーベッド使用時寝室レイアウト注意点

ベビーベッド主寝室レイアウト

「ベビーベッドの必要性を感じている。」

この課題を持つ方が考えておくべき新築主寝室間取りの注意点をご紹介していきます。

新築主寝室の間取りでベビーベッドの必要性がある場合の注意点 形

ベビーベッドの必要性を痛感したが配置後に感じたデメリット

新築主寝室を考える際には、以下の項目に目がいきやすいです。

  • ベッドの寸法。
  • 窓の配置。

この2つが中心で、寝るだけのスペースなんだからという簡単な考え方をしている方も多いです。

しかし、ベビーベッドの必要性を感じているなら、以下の点は要注意。

  • 長方形にして横並び可能なベッド配置。
  • 正方形に近づけて親の視野の範囲にベビーベッドを配置。

どちらかに考え方をまとめておく必要性があります。

  • 長方形を採用した場合は当然足元への圧迫感を感じやすくします。
  • 正方形に近づけた場合は、両サイドと足元というスペースに少し余分なスペースを用意しておくべき。

いずれにしても、ベビーベッドの必要性を感じている場合は、作業スペース確保が重要。

ベビーベッドを置くだけのスペース確保では不十分となります。

十分注意しておきましょう。

新築主寝室の間取りでベビーベッドの必要性がある場合の注意点 窓

新築主寝室の間取りでベビーベッドの必要性がある場合の注意点 窓

新築主寝室の窓にもベビーベッドの必要性と大きな関係があります。

考えなければいけないのは、

  • ベビーベッドを配置した位置への日差しの角度。
  • ベビーベッドを配置した位置への隙間風の可能性。

こうした内容は、寝ている時間という見えないタイミングの体感温度に差をつけます。

親の目線で考えた窓配置では、ベビーベッドという環境に寝ている我が子に苦痛を強いるケースも有ります。

特に、掃き出し窓からの配置には十分注意してあげて下さい。

新築主寝室の間取りでベビーベッドの必要性がある場合の注意点 掃除

新築主寝室の間取りでベビーベッドの必要性がある場合の注意点 掃除

ベビーベッド配置には、掃除も大切な要素。

ベビーベッドは便利ですし、独立したスペースとして有効活用も出来ます。

しかし、ベッドの足元にはホコリもたまりやすい。

このため、寝ているだけの我が子がベッド下から舞い上がるホコリの影響を受けやすいのです。

よって、以下のような想定を必須として頂きたいのです。

・ベビーベッドでおむつ交換をする作業スペース。

・ベビーベッドの下を掃除する際の作業スペース。

・ベビーベッドの必要性が無くなった際の解体作業スペース。

この3つすべてを検討しておく必要があります。

設置するだけでは新築主寝室間取り準備は不十分。

この言葉をぜひ注意しておいてください。

この記事でご紹介したかった内容は以上となります。

最後まで記事をご覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク