夫婦の寝室別室新築生活体験記
スポンサーリンク

夫婦の寝室主寝室が狭い悩みから別室でも大丈夫?夫婦生活の悩み解消法をご紹介しています。

夫婦の寝室について、この記事をご覧いただきありがとうございます。

夫婦の寝室について、現代ではこんな悩みが増えています。

  • 夫婦の寝室が別室になったせいで夜の生活がぎくしゃくしない?
  • 夫婦の寝室が別室になると会話も少なくなる?
  • 夫婦の寝室が別室でも子どもが欲しいときうまくいくのか?

夫婦共働きという時代になったせいで、お互いの生活を尊重するという方の新築購入の悩みも増えているのです。

私のサイトは、新築一戸建て購入後失敗後悔をしてほしくないという思いから、現場経験,新築購入体験をもとに各記事をご紹介してます。

サイト管理人2児パパニッキーと申します。

夫婦の寝室を別室で過ごす我が家もですが、新築購入後も全く問題なく仲良く過ごしています。

この記事では、以下の内容をご紹介していこうと思います。

夫婦の寝室が別室が原因?新築購入後離婚への課題

夫婦の寝室が別室である時配慮すべき事

夫婦の寝室が別室であってもうまくいく我が家の秘訣

以上の内容について、少しでも子育ての悩みを兼ねながら、新築購入時に悩む夫婦の寝室について少しでも事前の話し合いのきっかけに活用してください。

スポンサーリンク

夫婦の寝室が別室が原因?新築購入後離婚への課題

夫婦の寝室が別室だと離婚?現代の課題
スポンサーリンク

夫婦の寝室が別室である。

たったこんなことが原因で離婚なんて話があるのか?

実は、多いんですよこの誤解。

別室という事実以外で、根本的な部分で知っておかなければいけない課題があるのです。

夫婦の寝室が別室であることと誤解しやすい離婚の本当の原因!

夫婦の寝室が別室であることと誤解しやすい離婚の本当の原因!

実は、夫婦の寝室が別室であるという事実がある方の離婚が取り上げられるとき、こんな隠れた部分が重要なんです。

  • 「財産分与」
  • 「子どもの有無」

たったこの2つがあるとないとで大きく離婚するという可能性は減っているのです。

つまり、資産があるという状況になると、次のような課題が浮上していくのです。

夫婦の寝室が別室は関係ない!新築購入後の心理

夫婦の寝室が別室であることと誤解しやすい離婚の本当の原因!

新築を購入時、共働きという家庭も増えている現代。

つまり、家計という課題や将来性という意味でも、課題の目線が変わってしまっているのです。

  • 夫がいなくてもいいかもしれない。
  • 子どもが欲しいと思ったが状況が変わった。
  • 価値観や性格の不一致など新築購入後の価値観の変化

こうした内容が浮き彫りになりやすいことが原因で実は離婚問題というのは浮上していることが多いのです。

最初の頃は多くの人が夫婦の話し合いですら価値観の苦労をしている家庭が多い。

家が欲しい心理と価値観

家が欲しい心理や価値観|結婚後の夫婦がはまる最悪の事態!

新築購入後の夫婦の価値観不一致実は私も体験者

新築購入後の夫婦の価値観不一致実は私も体験者

実際に、私もバツイチ。

もう10年以上の時を経過していますが、実はこれに近い課題を現実で見たひとりです。

結婚したとき、前妻からこんな言葉が飛び出しました。

  • いつ親の名義の家が私の名前になるのか?
  • 兄弟がいるが、相手は家に住みたいのか?(会ったのは結婚式の時のみ)
  • この家の資産価値って今どのくらいあるの?

それまでのおとなしそうな性格から一変した発言に私は戸惑いを隠しきれませんでした。

このとき、私たちはちょうど自分たちの家を購入しようと検討している最中でした。

正直、この発言を聞いてから、「この人との家は持ったら危険かもしれない!」

こんな感覚に襲われたことをいまだに覚えています。

つまり、夫婦の寝室が別室の新築購入がきっかけになって離婚問題が起こるというのは、価値観の不一致の助長である。

まず、夫婦の寝室を別室にする計画を立てるなら、なぜ?を明確化しておく。

夫婦の価値感をお互いにすり合わせておくことが重要となるのです。

では具体的に、夫婦の寝室が別室になる時、配慮すべきことをご紹介していきます。

夫婦の寝室が別室である時配慮すべき事

夫婦の寝室別室注意点

夫婦の寝室が別室になる予定!

新築一戸建て購入後出産育児等を計画されてる家庭にはよくある課題。

私達が全く同じ環境で、最初から夫婦の寝室を別室にしてスタートした新築購入。

しかし、夫婦の仲は決して悪いとは思っていません。

お互いの存在価値を認める生活の注意点をご紹介していきます。

夫婦の寝室が別室である二人が忘れてしまいやすい事

夫婦の寝室が別室である二人が忘れてしまいやすい事

まずは、夫婦の寝室が別室になると、ついつい蔑ろになることをご紹介ししていきます。

夫婦の寝室が別室になる生活がスタートした頃は、どちらかが構って欲しいというタイミングになる。

こんなことを最初は経験します。

しかし、もう一方が生活の時間のズレから寝てしまってる。

こんな時、配慮してあげるべきと思い、諦めて自分の寝室に戻る。

そして、すれ違いが続く方も多い現代。

しかし、「ちょっとメモの1枚でも書き置きする配慮はありだよね!」

たった1つの行動が欠落してしまうんです。

  • 眠りの浅い時に、触れてあげるという仕草。
  • 寝付けない時は、お疲れ様の一言。
  • たった一言、おやすみを告げる配慮。

1分も必要としない行動や言動のはずが、どうしても相手へ距離を感じるかのような行動に変化する。

夫婦の寝室が別室になったことが原因でしょうか?

違いますよね?勝手にお互いが距離を作る。

夫婦の距離感は、寝室が別室だから起こるのではない根拠1つ目は、配慮のあり方不足。

この視点を忘れてほしくないのです。

夫婦の寝室が別室である二人が大切にすべき時間

夫婦の寝室が別室である二人が大切にすべき時間

夫婦の寝室が別室になる新築生活。

「お互い大人なんだし」という自分への戒めのように勝手に距離を置く二人。

こんな状況になる前に、最も大切にしたい時間をご紹介していきます。

夫婦の時間や家族の時間という考え方より、1日のやるべきことが一段落した瞬間。

単純に考えてほしんです。

寝室が別室になったとしても、生活空間が別になるわけではない。

問題は、睡眠前のひと時にお互いに触れ合う気持ちを見せられるかどうか?

具体的にはこんな仕草で十分なんです。

  • リビングソファで寄り添う。
  • 疲れたね!という共感フレーズを使う。
  • 疲れてない?大丈夫?と心配する一言。

たったこれだけでいいんです。

寝室が別室なんだから、なにか話をしなければ!

この思いの方が逆効果になります。

現代社会でコミュニケーションというのは、もう夫婦となった二人には配慮の塊化していると感じませんか?

  • 疲れていそうだし会話がしづらい。
  • 相手に甘えたいけど負担になりたくない。

配慮をしたいなら、よりシンプルに伝える方法を知る。

だからこそ、子供も居ない空間で寝る前のひと時として、大切にするのは、次の日も必ず共有するリビングのひと時を大切にする。

まずは、1分以内のコミュニケーションを大切にしていきましょう。

では最後に、実際に我が家が夫婦の寝室が別室でもうまくやることを考慮してお互いが動いてる事をご紹介していきます。

夫婦の寝室が別室であってもうまくいく体験記

夫婦の寝室別室離婚回避

実際に我が家が2児の子育てをしながら、夫婦の寝室を別室にした生活を送る際に大切にしている事をご紹介していきます。

夫婦の寝室が別室だから大事にした空間 ダイニングテーブル

夫婦の寝室が別室だから大事にした空間 ダイニングテーブル

我が家のリビングには、リビングテーブルがありません。

ですから、書類や何か報告を妻から報告を受ける時は必ず私はダイニングテーブルで受け取るようにしています。

何故か?

「リビングで寄り添い、横目に人を見る。」

私はどうしてもこのしぐさにいいイメージがありません。

対面して書類を受取、会話をする。

コミュニケーションを取るという為には、やはり正面が一番話しやすいと考えました。

ですから、ダイニングテーブルでの子供の成長や町内会などの報告を聞く。

この生活を徹底しています。

夫婦の寝室が別室だから大事にした空間 入浴タイム

夫婦の寝室が別室だから大事にした空間 入浴タイム

入浴も赤ちゃん誕生とともに新築生活をした我が家にとっては、課題でした。

仕事疲れを味わい、孤独なバスタイム。

夫婦の寝室が別室だから、寝室に戻っても誰もいない。

別室だからこそ、起こしては悪いと思い、寝室におやすみも言いに行けない。

まさに、新築購入後の夫婦なのに、やってることは一人暮らしの延長。

わたしたちは、この生活を何処かで解消しようと考えました。

それが、夫婦のバスタイム。

疲れを癒やす意味でマッサージをしてあげる。

たったこの行動だけでも、十分暗黙のコミュニケーションを図ることが可能です。

私たちは、お互いの入浴時間に自由に出入り出来るようルールを持ちました。

子供をお風呂に入れている時間はついつい疲れを癒やすなんて時間にならず、世話が優先。

だからこそ、夫婦の時間の1つをバスタイムを共有する事でお互いの疲れを癒やす。

こんなルールを作って夫婦の寝室代わりの空間を作り出しました。

夫婦の寝室が別室だから大事にした空間 妻の空間

夫婦の寝室が別室だから大事にした空間 入浴タイム

妻の寝室には、子供達も一緒に寝ています。

  • 幼稚園児である上の子
  • まだ1歳である下の子

いずれも寝る時は、「ママと寝る」という甘えが強い二人。

当然、子供たちの添い寝時間には少しでも私も触れあえる時間は関わっています。

しかし、帰りが遅い理由で、コミュニケーションを取らない事を当たり前にしたくない。

この思いから私が決めたのは、下の行動。

  • 私が遅い帰りになる時は、必ず1度室内温度を確認するために入る。
  • 子供たちの寝相が悪い際には直す。

たった2つの事ですが、徹底するつもりで行動しています。

たまには、妻が寝付けないことでまだ起きている事もあります。

そんな時は、少し寝室から移動して話をしたりもしています。

こんな小さな日々の積み重ねが、コミュニケーションで不安にさせないコツになっています。

これからの生活において、又は今まさに夫婦の寝室が別室になって不安をお持ちの方でも簡単な事の積み重ね。

この言葉をぜひ意識して頂きながらせっかく手に入れた新築購入をお互いの家としても夫婦の家としても大切にして下さい。

二人の思いをつなぐのは、カップル時代と違ってコンパクトな時間で成立できます。

長いコミュニケーションを不要にしたシンプルでも安心が出来る空間創り。

ご夫婦にとって、失敗後悔の家作りにならないよう是非お役立て下さい。

この記事でご紹介したかった内容は以上となります。

寝室のレイアウトや照明、ベッド配置などについては、以下のようなコンテンツも用意しています。

寝室レイアウト6畳8畳で何をどこに置く?後悔注意点まとめ【実例画像付】

寝室レイアウト6畳8畳で何をどこに置く?後悔注意点まとめ【実例画像付】

新築寝室ベッドサイズと部屋の広さ失敗後悔注意点

ベビーベッド必要性とデメリット!新築主寝室内覧会動画付

新築主寝室カーテンの選び方のコツ実例画像動画内覧会付

新築一戸建て主寝室間取り1階メリットデメリットや工夫のコツ

新築一戸建て主寝室照明スイッチ配置位置や注意点画像付

LEDダウンライト配置新築主寝室照明実例画像付注意点

新築主寝室窓選び方配置失敗後悔対策注意点一戸建て注文住宅体験記

主寝室広さ何畳?ベッド配置インテリア壁紙クロス選び方体験記

新築一戸建て主寝室間取り失敗後悔と成功法まとめ

興味がある悩みがあれば、参考にしてください。

最後まで記事を読み進めて頂きありがとうございました。

スポンサーリンク