玄関ドアを価格等で比較する時の選び方失敗後悔注意点をご紹介しています。
三協アルミの玄関ドアプロセレーネについて、この記事をご覧頂きありがとうございます。
三協アルミの玄関ドアプロセレーネをお調べの方の中には以下のような悩みをもつ方も多いです。
- 三協アルミの玄関ドアから選べると聞いたけど何が良い?
- 三協アルミ玄関ドアで比較する時の注意点はある?
新築の玄関ドアだけでなく、リフォーム等の悩みの方もメーカーと価格で比較に迷う方も多い現代。
私のサイトは、新築一戸建て購入後失敗後悔をしてほしくないという思いから現場経験、新築購入体験を通じて各記事をご紹介しています。
サイト管理人2児パパニッキーと申します。
三協アルミの玄関ドアを実際に新築打ち合わせで選んだ私の体験を通じて以下の内容をご紹介していきます。
三協アルミ玄関ドアプロセレーネを採用した理由
三協アルミ玄関ドア価格|プロセレーネの特徴
三協アルミの玄関ドア鍵|プロセレーネ使用感想
三協アルミの玄関ドア比較のコツ
新築で検討している方から、リフォームの玄関ドアを選ぶ方までメーカー比較のポイントとして御覧ください。
三協アルミ玄関ドアプロセレーネを採用した理由
三協アルミ玄関ドアを選ぶ際の人気のタイプやカタログで見る時の注意点をご紹介していきます。
三協アルミ玄関ドアのカタログ請求タイミングは後悔の原因にもなる!
リクシル玄関ドアを選ぶ為にカタログ請求からすぐ見たいと言う方も多い現代。
もちろん、カタログ請求を止めるつもりはありません。
しかし、タイミングを間違えると、比較のポイントも解らず、以下のポイントに目が行く方が多いです。
・価格
・デザイン(外観)
・窓の有無、網戸の有無などの特徴
玄関ドアの選び方と言われてもついつい表面的な内容に選び方をとらわれてしまう方も多いのです。
玄関ドアの選び方でもご紹介してますが、玄関ドアには以下の特徴があります。
・サイズ
・材質
・親子ドア、シングルドア、引き違い(和風)
・鍵の種類
適応するしないだけではなく、鍵交換の将来性も意識しなければいけないのが玄関ドア。
ですから、まずは特徴を知っておく事の方がカタログ請求よりも大切になるのです。
リクシルの玄関ドアの特徴をご紹介していきます。
三協アルミ玄関ドアの特徴はカラーラインナップ
「三協アルミの玄関ドアって何がいいの?」
私は、三協アルミの玄関ドアをオススメしたいと思って記事を書いています。
しかし、最初は、リクシルとも迷っていました。
でも、実際の見学会等に行って以下の特徴を感じました。
・カラーバリエーションが豊富であると実感。
・素材感やカラーの貼り付け方から足元の剥がれなどの経年劣化リスクの少なさを感じました。
・重量感は、非常にしっかりしているとわかりました。
三協アルミを正直あまり期待をしていなかった私には少し驚きもありました。
(実際に新築で使用した感想も後ほどご紹介していきます。)
では続いて、価格をご紹介していきます。
三協アルミ玄関ドアプロセレーネ他価格の特徴
三協アルミの玄関ドアを採用した経緯の中で、価格を見ていて非常に安心もありました。
三協アルミの玄関ドア価格は安くないが高くもない!
実際に新築打ち合わせで見せて頂いた標準設備として選択できたのが三協アルミでした。
そして、実際の価格を調べてみたところ、リクシルと比較しても非常に安心がありました。
実際にプロセレーネを玄関ドアに選んだ際にも30万円後半台の価格帯に属する機能との比較では十分だと感じました。
費用対効果を考えた玄関ドア選びとしては、選択肢に入れることが十分可能なメーカーです。
しかし、以下のような機能を期待する方には注意が必要です。
- 網戸
- 引き違い
- 通風窓の採用
こうした機能は本来必要なのか?という選択が最優先ですが、価格も割高になりやすいです。
ですから、素材選びと採光窓という2つを我が家と同じように選択される方には、価格も安心して欲しい。
私が実際に採用した価格選びでの安心は以上となります。
では続いて、三協アルミ玄関ドアの鍵についてご紹介していきます。
三協アルミの玄関ドア鍵|プロセレーネ使用感想
玄関ドアの鍵交換失敗後悔注意点という話題も違う記事でご紹介してきました。
私達が実際に三協アルミ玄関ドアの鍵を使用した感想をご紹介していきます。
三協アルミ玄関ドア鍵使用感想|プロセレーネは安心も多数
玄関ドアの鍵は、小さな子供がいる家庭には、勝手に出て行かない為にも非常に重要な選択の1つ。
しかし、私たちは三協アルミのプロセレーネで、以下の安心を買うことが出来ました。
実際に使用してはじめて良さを実感できた。
具体的には、以下の4つが該当します。
・ドアに重量があることで小さな子供が安易に開閉するリスクが少ない。
・重いドアなのに、開閉時のドアロックが非常に安定している。
・比較的デザインを考えてもメンテナンスや手入れがしやすい構造が多い。
・玄関ドアのネジの緩み等の経年消耗リスクが他社に比較して少ない。
このような内容は、私が実際に使用した感想です。
三協アルミ玄関ドアの鍵|i-smart標準設備に感謝した設定
三協アルミの玄関ドアで納得したのは、鍵の設定も1つでした。
動画で後日に内容をご紹介していきますので、もうしばらくお待ちください。
では最後に、実際の実物を見ずとも納得の仕上がりとして感じたi-smart標準仕様について最後にご紹介していきます。
三協アルミの玄関ドア鍵比較のコツ
三協アルミの玄関ドアをi-smartの標準設備の中で選んだ私たち。
でも、デザインの好みから、少し迷いもあった中で選択方法をご紹介していこうと思います。
三協アルミ玄関ドア選び方のコツ 採光窓
玄関ドアには、採光窓と呼ばれる開閉はできませんが、パーツが組み込まれている玄関ドアがあります。
玄関ドアの採光窓の種類には以下のような特徴があります。
- 親ドアの中央に採光窓が配置されているタイプ。
- 親ドアのサイドに採光窓が配置されているタイプ。
- 親子ドア両方に採光窓が配置されているタイプ。
実際に、採光窓がある都内では確かに明るさの確保は違います。
しかし、採光窓のあるせいでリスクもあります。
採光窓の選び方注意点は、センターになっている場合は、人が来たか来ないかがすぐわかってしまうこと。
- 中の照明がついてから、子どもが出てきたとわかってしまう。
- 中の照明がついていても、人がいないかが分かりやすい。
→セキュリティ面では、採光窓としてではなく、機能的心配が伴う。
ぜひ慎重に対応する大人の数や状況などを含めてご検討下さい。
三協アルミ玄関ドア選び方のコツ ナチュレはデザインのみ?
三協アルミ玄関ドアの中で、ナチュレというランクの商品があります。
しかし、このタイプは、あくまで飾り程度と言える採光窓。
逆に、セキュリティ対策を考えると外に人がいるのかわかりにくい。
このようなデザイン性にこだわった玄関ドアは避けておくことをおお勧めします。
住みやすい家を作るのは、使用環境で安心がもてる玄関ドアに始まる。
この感覚で検討してみてください。
三協アルミ玄関ドア選び方のコツ 鋳物
鋳物付きの玄関ドアは三協アルミの玄関ドアにもあります。
しかし、鋳物は三協アルミでなくても要注意。
原因は、以下の問題。
- 錆。
- 蜘蛛の巣
- 虫がつきやすい。
錆びれば結果的には、鋳物は邪魔者にしかなりませんし、蜘蛛の巣のリスクは普通に高まります。
さらに、虫が止まりやすいのが玄関ドアの特徴ですから、鋳物はよけいな止まりどころになります。
鋳物はおしゃれに見えますが、玄関ドアに採用するのは、正直お勧めできませんので、ご注意ください。
多くの方が選びそうな玄関ドアの選び方の注意点は、以上となります。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
玄関については、新築玄関ドアや収納などの後悔注意点まとめでもご紹介してますので、気になる方やまだチェックポイントが分からない方はお役立てください。
この記事から少しでも新築一戸建て購入後の失敗後悔が防げることを願っています。