スポンサーリンク
- ローコスト住宅はどこがおすすめ?
- 価格が安くてメンテナンス期間が長い会社はどこ?
- ヤマダレオハウスの評判は悪い?
- 戸建て住宅
- 注文住宅の設計、施工
スポンサーリンク
ヤマダレオハウスの特徴

スポンサーリンク
会社概要
会社名 | 株式会社ヤマダレオハウス |
設立 | 平成18年10月10日 |
資本金 | 792,500,000 |
免許番号 | 建設業許可 国土交通大臣許可(特-28)第22020号 |
事業内容 | 戸建て住宅 注文住宅の設計、施工、管理 リフォーム、リノベーション |
本社住所 | 東京都渋谷区幡ヶ谷2-39-8 ビオライフハウス1F |
主な工法

- 木造軸組工法
- 2×4
- 2×6
坪単価

建築実例

価格 | 延べ床面積 | 坪単価 |
1500万円 | 30坪 | 50万円 |
1500万円 | 41坪 | 36.6万円 |
2000万円 | 38.6坪 | 51.7万円 |
2500万円 | 45坪 | 55.5万円 |
レオハウス口コミ、評判

良かったクチコミ
レオハウスの場合だと1,500~2,499万円が77%を占めているとのことで、 負担になりすぎない価格重視の施主さんが多いのかなという感じがしました。 年収的にはばらつきがあってピンキリのようですが。 先着300名限定のプレゼントキャンペーンは毎月開催されているのでしょうか。 Bコースは設備とオプションから選べるようですが、 ダブル断熱工法のような基礎的な構造もオプションになっているんですね。 2021/09/04 14:37:42資金1千万円プレゼントが当たった人いるんですかねぇ。 これは他社でもあるけど、当たってそのHMで建てたって書き込み見た事ないような・・・。 それにしても太陽光がすでにkw辺り10万円切ったんですか。 うちの時は売電42円だけど、kw辺り40万円前後なので、回収期間半分程度でしょうか。 羨ましい時代になったものですね。
悪いクチコミ
通りがかりさん 2021/07/03 01:52:26
>>4399 通りがかりさん コロナとウッドショックでレオハウスメリットなくなった。クチコミというのは、正直、良いも悪いも個人の感想。 でも最終的には、「人」
- 営業
- 設計担当
- インテリアコーディネーター
- 大工、内装業等の下請け
ヤマダレオハウスのメリットデメリット

- ヤマダ関連サービスとの連携
- 規格型住宅
- 豊富なオプション
- 保証期間が長い
ヤマダ関連サービスとの連携

- ヤマダホームズと似たサービス
- ヤマダ電機で使えるポイント付与
- 照明、カーテン、家具、エアコン等家電製品を安く買える
規格型住宅

- こだわりが少ない
- 安くてお得な家づくり
- 間取りを簡単に選べる
- 平屋、二階建てそれぞれのプラン
豊富なオプション

- ヤマダオリジナル商品が豊富
- 提携先が多い
保証期間が長い

ヤマダレオハウス注文住宅の注意点

安く家を建てるコツ

- 単純に間取りを規格通りにする。
- システムキッチン、バス、トイレ、洗面台等の水廻りのグレードを落とす
- 照明やコンセント等電気配線工事コストを抑える
耐震等級は曖昧

等級 | 特徴 |
耐震等級1 | 建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす 震度5程度で住宅が損傷しない程度 |
耐震等級2 | 耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準 |
耐震等級3 | 耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準 |
ヤマダレオハウスと他社比較ポイント

- 営業マンの対応
- 契約前の質疑応答
- そのエリアの口コミ
営業マンの対応

- 資料請求をした時の反応
- モデルハウスに行く前の資料の情報
- 間取りではなく、安心の保証サービスの案内
- しつこい
- 連絡が遅い
契約前の質疑応答

- 質問に答えない
- 答えが曖昧(個人差等)
- 言っていることが毎回違う
- 見積もりが出てこない
- 提案がない
- 質問しないと説明をしない
そのエリアの口コミ

- 電話がつながらない
- 対応が遅い(全く現地調査に来ない)
- 保証対象商品の交換や修理が遅い
- 無償対象商品:納期最大3日後
- 到着翌日には商品到達可能
スポンサーリンク