スポンサーリンク
- 観葉植物って結局どこに置くのが一番効果的?
- 風水を取り入れたいけどなかなかいい場所が見つからない
観葉植物が良いと聞いても、その対象はどこにどう配置するのか迷う人は多い。
今回の記事では、風水を好きで取り入れてみた結果、良かったと思えた方法をご紹介していきます。
風水と観葉植物|葉っぱとおすすめの向き
風水と観葉植物|玄関配置体験談
風水と観葉植物|トイレに飾る注意点
風水と観葉植物|寝室に飾る注意点
風水と観葉植物|リビングに飾る注意点
風水で観葉植物|効果と注意点
スポンサーリンク
風水と観葉植物|葉っぱとおすすめの向き
スポンサーリンク
風水をもとに、観葉植物を配置したい時には、まず種類を選ぶことから始めます。
観葉植物の種類

以下のような種類別の特徴があります。
種類 |
特徴 |
パキラ |
日当たりのよい場所で育てる |
ガシュマル |
年間を通して日当たりが良い場所に置く |
ポトス |
年間を通じて直射日光を避ける
明るい日陰に置く |
モンステラ |
強い直射日光を嫌う
半日日陰で育てる |
アスパラガス |
年間を通じて日当たりの良い場所で育てる |
ユッカ |
年間を通じて日当たりの良い場所で育てる
真夏の直射日光も問題ない |
他にもたくさんの種類がありますので、見た目の好みを含めて選ぶことが大切です。
風水と観葉植物の特徴

風水で注目するのは、葉の形と向きです。
以下のような意味があります。
葉の形状 |
運気上昇(効果) |
丸い |
調和(リラックス) |
尖っている |
鋭く強い気(魔除け、邪気払い) |
大きい |
安定(ゆったり) |
小さい |
元気や活気(行動力) |
上を向いている |
「陽」の気(上昇) |
下を向いている |
「陰」の気(落ち着き) |
さいずだけでなく、その家族のバランスを考えた上で種類を選びましょう。
風水と観葉植物の植木鉢

ちょっと気になった商品をスーパーや総合のショッピングセンターなどで買い物してきた。
こんな時には、お気に入りの容器に入れればOK?
特徴をご紹介していきます。
おすすめ |
陶器製、籐のかご |
NG |
プラスチックなどの化学製品 |
自然にあるものを意味しますので、人工物を避けることが大切です。
風水と観葉植物|玄関配置体験談

我が家で実際に玄関に観葉植物を置いてみました。
玄関に観葉植物を置く効果
という意味があります。
気の流れを意識する上で玄関は、通り口。
玄関におすすめの観葉植物
こうしたものを選ぶのが良いとされています。
【おすすめの観葉植物の種類】
種類 |
効果 |
モンステラ |
金運アップ
邪気払い
恋愛運アップ |
サンスベリア |
仕事運アップ
邪気払い |
パキラ |
金運アップ
仕事運アップ
邪気払い |
ユッカ |
仕事運アップ
邪気払い |
我が家では、パキラを採用しました。
パキラを選んだ効果

葉はツンツンしているかといえば、さほどでもありません。
それほど補足尖ったイメージもありません。
しかし、幹と葉のバランスがとても気に入りました。
おかげで仕事運はコロナ禍でも落ち着いています。
配置注意点

玄関といえど、すべての人が同じ場所におけるとは限らない。
ドアを開けたら見えやすい位置に配置するのが理想とされています。
さらに、左側に置くのがベストとされています。
なぜか?
青龍(西)がお金や富を白虎(東)が仕事の成長を司るから。
玄関が狭くて置けない人は?
外においても問題なし!
つまり、玄関アプローチやポーチを活用することも可能なのです。
風水玄関色東西南北対応可1000円以下のおすすめ【画像付】
風水と観葉植物|トイレに飾る注意点

トイレは、風水としても非常に重要。
悪い気を流す空間という意味があります。
トイレに観葉植物を置く注意点
という条件を考慮しましょう。
トイレにおすすめの観葉植物
種類 |
効果 |
パキラ |
金運
仕事運
邪気払い |
ポトス |
恋愛運 |
モンステラ |
金運
恋愛運
邪気払い |
サボテン |
邪気払い |
パキラは、玄関でもトイレでも飾るとお金を生むとも言われている種類です。
トイレのどこに配置?

飾り棚も何もない場合はどうすればいいの?
この場合は、部屋の隅に置くことがおすすめ。
もちろん、窓があれば、窓際もおすすめです。
風水と観葉植物|寝室に飾る注意点

寝室は、風水的には、気を取り込む場所(運気を補充する)という意味があります。
寝室においては、日が当たらないことを前提として考えます。
つまり、
日陰、半日陰に対応する種類を選ぶことをおすすめします。
寝室におすすめの種類
種類 |
効果 |
サンスベリア |
仕事運
邪気払い |
モンステラ |
金運
恋愛運
邪気払い |
ドラセナ(別名:幸福の木) |
社交運
邪気払い |
アンスリウム |
恋愛運
結婚運 |
寝室のどこに配置する?

置く場所は、水差しを利用します。
なぜか?
水差しは、基本的に邪気をためる場所。
その悪い気を吸い取るという意味で利用します。
さらに、人の目線より低くします。
こうすることで、良い気を吸い取らないようにします。
正直、寝室は優先順位が低いです。
風水と観葉植物|リビングに飾る注意点

リビングは家族の集う場。
居心地の良い空間を目指すことが重要。
風水的には、「気」の方向性を指し示す間取り。
選び方のポイント
- 日当たりとの問題
- 葉っぱが大きく開いたもの
- 日光浴が可能な場所
などが大切になります。
おすすめの観葉植物
種類 |
効果 |
パキラ |
金運
仕事運
邪気払い |
ユッカ |
社交運
仕事運 |
ベンジャミン |
社交運
仕事運 |
モンステラ |
金運
恋愛運
邪気払い |
リビングのどこに置く?

リビングは、大きなテレビがある空間というイメージ。
電化製品は、風水と相性が悪い。
なぜか?
電磁波は風水的に悪い気であるから。
つまり、それなりのサイズが求められる。
- 家電製品から離す
- 大きめのサイズを選ぶ
- ソファの横などに配置
などがおすすめです。
風水で観葉植物|効果と注意点

風水による観葉植物を選ぶポイントや種類ごとの効果についご紹介してきました。
しかし、中には好きでも気を付けておくべきポイントもあります。
種類選びの注意点

ドライフラワーなどは悪いというのを聞いたことがある人も多いのでは?
以下のような点も注意が必要です。
- とげのあるものは小さいサイズを選ぶ
- 人の気を吸収する多肉植物は人の近くに置かない
- ドライフラワーは風通しの良い廊下や階段へ
- ホコリまみれになるような空間に置かない
清潔に保つことは当然です。
その上で、それぞれの特性を知っておくことも大切です。
造花はやめよう!

植物の中でも「死」を意味する対象のものは避けるほうが良い。
風水的にはNGの対象であることを知っておきましょう。
運気アップの見極め方

運気はいつ上がるの?
いつになったら結婚できる?
好きな人ができるのはいつ?
こんな悩みを持つ人が観葉植物を取り入れるなら、注意すべきことがあります。
運気を改善する上での最も重要なのは、あなた自身の心。
風水の効果とは、自分の意識のブロックからの解放です。
- その人の課題を明確化する
- 滞りを修正する
- 部屋が自分自身の延長であることを認識する
このようなキッカケになるのです。
家族が集まり、険悪のムードになる家には、暗い、狭いという課題が潜んでいる。
その対象は、片付けをしない、掃除が足りないなどを見えてくる。
こうしたグッズを飾るだけでなく、よりよい流れに変えていくための工夫を心がけることで運気が開けていくのです。
スポンサーリンク