マイホーム購入で住宅ローンを利用する。
実際の返済額をボーナス加算なしで計画。
月々の返済額は、10万円ならローンでもなんとか生活が可能だと予測。
賃貸で現在支払いをしている金額も似たような額。
だったら、このままの条件で賃貸からマイホームを買うのは無理がないはず。
こんな計画の中に詳細は本当に含まれていますか?
ローン月々10万円の返済額と年収について、このページにご訪問頂きありがとうございます。
将来に必要な自分たちの老後の生活にむけた貯金を意識している人も多い。
でも、今借りておかないともうこの先年齢的にも35年返済では限界を感じる人もいる。
2000万円、3000万円、4000万円が年収200万から800万円くらいまでの人達が借り入れをしている。
年収が高いから高い物件を買うという事ではありません。
今現在生活が厳しい、苦しい、遅延、延滞、滞納により競売や督促状が怖い人にやっておくべきこと。
このような内容を自らがマンション購入も注文住宅購入も経験した結果からご紹介しています。
今回の記事では、ローン月々10万の返済が可能な年収について、私自身の体験を軸に以下の項目でご紹介しています。
ローン月々10万新築マンション体験
ローン月々10万以下一戸建て購入感想
ローン月々10万住宅購入理想の年収
自分が住む上で、物件の維持管理も必要。
借りた分の金額はすべて完済しなければ、将来家を失う事も考えなければいけない。
こうした状況を見越して今から買う物件は本当に身の丈に合っているのか?
こんな感覚でご覧ください。
ローン月々10万新築マンション体験
私は当時年収550万円での2700万円の借入をして、変動金利にて住宅ローンを借りました。
そして、その時の返済額は、毎月約7万6千円(金利はほぼ1%)。
管理費や修繕積立費、インターネット回線などのサービス費用、駐車場まで込みにして、2万円。
これで96000円。
ほぼ毎月10万円の返済を必要とした上で、家の購入を決意。
しかし、物件を維持管理するだけでなく、生活の上で、やはり自分がこれから欲しい対象があまりイメージできていなかった。
頭金100万円でも月々がきつくなる?
不動産というのは、取得した後に必ず必要な経費がある。
- 固定資産税
- 火災保険、地震保険
正直この2つだけであれば月々の返済は毎月でも別に問題ないと考えていた。
しかし、これはあくまでもスタートラインが!という前提。
この後の3年目以降に待っているのは、同じ金額ではなく、値上がりした維持管理費用の相談という通知。
組合により話し合いが行われる。
その中で、今の状況と今後の修繕計画関連の書類を毎回送ってきてくれる。
確かにこれなら、自分たちがいくら支払っていて何に使われていてあといくら残っているのか?
外観維持のための外壁塗装や地震などの影響による破損などのリフォーム。
あとは駐車場のライン整備やごみ収集場所の維持管理。
こうした内容をやってくれている事が分かるので、納得はできるし、その価格でならと思えた。
しかし、この状況はいろいろな条件により変動を余儀なくされる。
分かりやすいのは、自然災害の影響による被害。
塩害などの被害は全国でいろいろな形で大きな爪痕を残したのが記憶に新しい2019年。
ちょっとした異常気象だけで簡単に計画を前倒しにしなければいけない事情が発生する。
こうした計算は、なかなか情報としていち早く取り入れようとしても可能性は低い。
やはりある程度は値上がりも大丈夫という程度は必要だと考える必要がある。
こういうちょっとのことが毎月の家計の生活費に与える影響力は年間で考えると、ちょっとした家族旅行1回分に相当する。
この影響をきちんと考える暮らしの設計をまずは一番最初に取り組んでほしい。
ローン月々10万一戸建て購入感想
今の私の暮らしは、一戸建て。
年間の支払い額は、マンションより少し多い3100万円。
なのに、年間の太陽光発電による売電により資金が楽になった。
ローン月々7万円台で組んだ戸建の現実
今の所得は1,000万円を超えている。
なので、正直今の生活が大丈夫とある程度安心はしている状況になった。
もちろん、一番しんどかった時に比べると独身ではないし、子どもの教育に必要な資金も出費をしている。
夫婦の今後の為にどちらになにかがあっても困らないように生命保険などの支払いもしている。
しかし、この環境の中でも決してシミュレーションとして当初の子供の年齢の時からチェックしてみていた予想とあまりズレがない。
当然大きく影響を与えるのは、太陽光の売電価格。
雨が続く
曇り空が多い。
たったこれだけのことでもあっという間に売電で支払いをされる金額を確認すると、1万円程度はずれ込んでくる感じ。
しかし、ローンを組む時にあくまで、太陽光発電の売電は無いものと考えていた。
それよりも10年程度のローンの支払いを終えた後に、収益化。
このような感じで計画をしていたので、決して売電価格が抑えられた状況でもその点を考慮した出費を減らす努力を不要となるケースが多い。
こうしたケースでは、太陽光の売電価格の問題からも少しでも契約は早くしておくことが重要。
さらには、10kw以上を搭載させて、20年の買取補償をしておく。
この方が、やはりもし老後までの不安を時間と共に考えるならちょっとした助けになるはず。
一つの自分たちの家計を助ける助け舟と言わせていただきたいと思います。
もしあなたが今の売電価格では安くて意味がない!
こんな風に思っているなら、ちょっとしっかり試算見ていますか?と言いたい。
そんなことはないはず。
返済負担の時間と金利と保証という3つで考えたら、子どもの成長と共に一番お金がしっかり出ていく10年後(出生時から5歳を想定)
このような時間に、きっちり返済負担を助けるタイプの毎月確保される所得。
こう考えれば、しっかり予算をかけた以上の元が取れると思います。
ローン月々10万住宅購入理想の年収
変動金利、フラット35、固定金利などの金利選びははっきり言ってどうでもよい。
返済の年数も関係ない。
繰り上げ返済を無理にする計画も不要。
とにかくきっちり35年で別に焦ることなく銀行にきちんと毎月返済を可能。
このように安心して思っていられる状況を考えるなら理想の年収はいくらなのか?
この答えをリアルな体験から思ったことをご紹介していきます。
家族4人の月10万ローンと年収の試算
我が家は別に銀行やハウスメーカー、不動産関連のファイナンシャルプランナーなどに相談をして計画したわけではありません。
保険営業の妻。
住宅関連企業出身者である私。
この組み合わせに今は妻が専業主婦という体制で家が欲しいと思えた時期に税金などを考慮して総額を計画しました。
その上で、住まいの給付金など補助金の制度にも頼らず、先に貯金から頭金を捻出して住む家を買って維持する。
この流れを基礎として言うなら、年収は700万円はないときびしい。
何を根拠に?
この答えは、以下の我が家の実際の家計を見て参考にしてほしいと思います。
1ヶ月の我が家の支払い額リスト
支払い項目 | 毎月負担金額 |
車のローン | 25,000円 |
子供の幼稚園(2名分) | 68,000円 |
子供の習い事(2名分) | 42,000円 |
インターネットや固定電話代 | 6,500円 |
生命保険 | 76,000円 |
水道代 | 2,500円 |
ウォーターサーバー代 | 15,000円 |
食費や生活費 | 120,000円 |
住宅ローン | 76,000円 |
合計額 | 431000円 |
このほかにも固定資産税などが支払いをする必要があります。
43万×12ヶ月は516万。
私たちの今の環境は将来の為の貯金を先に生命保険で積み立てを行うという環境で設定している結果です。
結婚してから2人で出費をまとめて節約を続けるのは正直大変。
初めての幼稚園や小学校という進学で教育の割合が変わるのもわかる。
もちろん、学費以外の習い事だけでも選び方が2人いればそれぞれに支払っていうことも判断を迫られる。
このように長い時間を考えたら、現金として年収700万から税金がかかることを考えたら、700万円でかなりギリギリかなと思います。
節約しようはかなり限界が近い。
その理由は、どんな事情があるとはいえ、近い将来には消費税が増税される。
たったこれだけでも大きな家計への影響が心配される。
そして、最も心配されるのが、会社のボーナスなどの維持が難しいという状況。
絶対はない。
給与の手取りの合計においても心配している人は多い。
退職金が大きな会社なんて今の時代は珍しい。
だったら、社会人の途中からでも自分で用意しなければいけない。
だからこそ、生命保険に加入しようと思えた。
毎月の生活に私たちはそこまで別に贅沢をしているとは思わない。
あくまで、必要な費用を支払い、物件もリフォームが必要になれば、その文のお金も将来捻出できるレベルの生活を送る。
このことを考えたら、マンションの人は購入してから一生涯管理費の支払いを入居後は支払うことになる。
こんな状況から将来を考えたら、今の年収は金利を問わず当然返済が厳しい状況にならない為の最低基準として必要な額と言えませんか?
あなたの試算と照らし合わせながら、じっくり検討してみてください。
今回の内容は以上です。
最後まで読んでくれてありがとうございました。