新築一戸建て購入の流れ
スポンサーリンク

新築一戸建て購入準備において知っておくべき事をご紹介しています。

家を建てる前にはまずやることがあります。

このページにご訪問いただきましてありがとうございます。

一生で一番大きな買い物となるのが物件の購入。

お金も大事。

暮らしも大事。

住宅ローンの条件を含めて、慎重に探す必要があります。

私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから、自分の以下の経験を活かし、運営しています。

私の体験は、以下のようなものがあります。

  • 元住宅関連企業勤務経験者。
  • 一級建築士,内装業などの身内に囲まれた環境。
  • 新築マンション、一戸建て両方の購入経験を持つ。
  • 住宅ローン審査にメガバンク、第三地銀等3回落ちた経験を持つ。
  • 住宅ローン審査を銀行相談を一切せずに通過させた体験者。
  • 2017年に審査通過から2年目で住宅ローン借り換えに成功。
  • 火災保険は元保険営業の妻に助けられ節約に成功。
  • 新築祝いのお返しを専門サービスを使って満足ができた経験。

引っ越し見積もりも時期や会社との交渉スキルを学ぶ事で安くした経験。

新築インターネット回線もスマホ回線等の活用を含めてプロバイダ契約を含めてかなりの節約に成功。

新築購入後の固定資産税納税等の変化を見てきた体験。

カーテンや外構工事などは全て打合せで決めず、自分たちで独自に発注して節約に成功。

家は性能と考えるのが私の大切にしてる家づくりの基本姿勢。

サイト管理人2児パパニッキーと申します。

このページでは、新築一戸建て住宅購入に向ける準備として知っておいて頂きたいポイントをご紹介しています。

新築一戸建て住宅購入準備の全体の流れ

細かな視点を持つことで後悔失敗をしないための予備知識

等を私の体験談を基に、お伝えしたい優先順位の高い内容を厳選してご紹介しています。

ぜひ、効率的な住宅交流に向けて、情報収集の一つとして活用してください。

スポンサーリンク

家が建つまでの流れと注意点

マイホーム一戸建て資金計画

新築一戸建てにおける費用は、さまざまな内容がありますよね。

新築一戸建てにかかる費用は、何も家を買うことだけではありません。

のちのちにも困らないように、どんな費用があるのか事前に予測しておくことが重要。

「家を建てたい」人向けに必要な情報

この他、もちろん、銀行の手続きにおける諸費用なども細かい金額(数万円単位)を含めれば、まだありますが、大きな枠を知っておくことから考えておきましょう。

次に、一戸建てを購入するまでにおける自分で行う行動についてご紹介していきましょう。

家族の話し合いのポイント

  • 子育て中なら、子供の通う学校の学区
  • 通勤が必要な人は公共機関や利便性
  • 資産価値
  • 暮らしの基盤となる医療機関や公共施設
  • 家族構成(二世帯住宅、2人、3人と子供の数)

子育て環境を優先するのか?老後ののびのびとした田舎暮らしを考えるのか?

生活スタイル一つで求める家の設計プランも購入する土地のエリアも異なります。

デザインやこだわりたいポイントも予算がなければ成立しません。

まずは優先順位を考えましょう。

イベントやセミナーは要注意

特に無料相談という名の会社が提供している内容は要注意!

これは単純にリスト集めでしかありません。

私も10年以上前に名前と連絡先を記入したせいで何度も携帯から電話がかかってきています。

正直、モデルハウスにも最初は良く意味がありません。

モデルハウスを見学しても結局はあまりよくわからないまま帰ってくることが圧倒的に多いです。

情報がないままただ現物を見ても気付かないことが多い。

よいカモにされないよう注意しましょう。

新築一戸建て購入前準備2行動の流れ

一戸建て購入 流れ

まずは、購入前に知ってほしい事は、全体像。

全体を見渡す事が将来の設定、資金計画、その他具体的な自分のマイホームを購入後の後悔、失敗対策にもつながります。

私自身が体験した一戸建て購入までの流れを各記事でご紹介するつもりです。

依頼する会社の探し方

ハウスメーカーからの資料請求に興味がある方に対する内容もご紹介しています。

新築一戸建て資料請求ハウスメーカー対応失敗後悔注意点

しかし、資料請求前に知っておくべき事はいろいろあります。

住宅ローン審査ハウスメーカー契約体験記

住宅ローン審査はハウスメーカー優遇は嘘!2度落ちた苦労体験記

今すぐには家が買えないけど新築一戸建てが欲しいと思う人へ最初の一歩についてもご紹介しています。

家が欲しいけど買えない?最初の一歩と住宅ローン対策

建売や分譲地の見学注意点

1.新築一戸建て建売の内覧での注意点や確認すべきポイントとは?

2.ハウスメーカー、工務店選びのコツは何を優先して決めるべき?

資金管理はいつから始める?

3.一戸建てを購入する準備はどのくらい前からはじめるべき?資金管理のコツ5選。

ここまでが住んだ状況があるなら、次には、いよいよ購入に向ける資料請求を含めた具体的内容に入っていきましょう。

希望の条件と購入後のギャップ注意点

・全体像が見えないままやみくもに住宅ローン審査を通すリスク

・木造、鉄骨、コンクリートそれぞれのメリットデメリットも見ずに決めるリスク

・税金などを解らずに建てられる予算で作った後のリスク

こうした失敗後悔になっている方が徐々に増えているのです。

せっかく住宅ローンを組んでまで、賃貸ではない新築一戸建て住宅購入を考えているあなたがいるなら、私は全力でその夢をサポートしたい!

そのために、まずは、全体を知る行動からスタートしてほしい。

そんな思いでこのページを書きました。

このページを見た中でも、体験の中でも困ったことがあればどんどんご質問ください。

私は体験談から下手な営業よりも確信と現場にいた知識からしっかりあなたを支える知識と経験を持っています。

あなたの夢を満足と成功に満たしましょう。

各種スペースごとの注意点もご紹介しています。

新築注文住宅キッチン失敗後悔3大注意点

新築購入をすることは、あなたの将来には、引越しなども必要。

新築引っ越しの準備についての見落とし注意もご紹介しています。

新築一戸建て引越し準備入居前チェックリスト体験記

まずやるべきおすすめの行動

不動産を購入するという中で、土地と家づくりのプランを考えるなら、まず家の構造について勉強してほしい。

「どの会社が良いのか?」

この答えとして、自分たちで設計プランをただ探すのでは良い結果にはたどり着けない。

戸建ては、場所によって、住まいに求められる条件は異なる。

だからこそ、戸建ての構造として提供されている木造について徹底的に学ぶことが重要。

まずは木造と鉄骨の違いがわからない状態でいろいろな資料請求をしたり住宅展示場に足を運ぶのは絶対にしないことをおすすめします。

これが住宅の基礎となります。

あくまでアドバイスをもらうのはその後です。

問題になる課題も住んでからやっと見つかったでは遅い。

まずは資料としてもらうべきものをしっかり手に入れておきましょう。

このページを最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク