フローリングで布団で寝るには
スポンサーリンク

一人暮らしや新婚生活、子供が生まれた後や転勤、結婚による転居等新規生活のスタートを迎える人の悩みは多い。

中でも睡眠に関わる問題は日常への影響力も大きいので関心が集まる傾向にある。

私も新築購入前に賃貸生活でベッドの持ち込みを諦める時、布団で子供と川の字で寝ている日々がありました。

最初から心配したのはカビの問題。というのも、一度賃貸物件でカビで転居をさせられるほどの被害を受けたことがあるからです。

湿気によるカビは布団だけの問題ではありません。床や壁、クローゼットなどの室内環境全てに影響を与えます。それだけでなく、水周りなどの設備にもどんどん広がっていく。部屋中が湿気に満ちていると、湿度は70%以上にもなっていくことがあるのでぜひ注意をしていただきたいです。

このページでは、フローリングで布団で寝るためのポイントや注意点を体験からご紹介しています。

スポンサーリンク

フローリングで布団で寝る必須環境

フローリングで布団で寝るには
スポンサーリンク

まずフローリングにそのまま布団を敷いても寝るには困らないのか?

6畳一間や一人暮らしでベッドマットを置くスペースもない人にとっては、正直布団を使うほうが簡単。でも実際にベッドとはかなりの違いがあります。

フローリングに布団は痛い時はどうする?

フローリングに布団は痛い!対処法と見極め方一人暮らし体験記

寝る環境に必要なアイテムたち

実際に賃貸生活の中で子供が小さい時にも使うと思えたアイテムは以下の通り。

  • 加湿器や除湿器、扇風機などの四季に合わせた季節家電
  • 布団乾燥機
  • 布団を収納するためのすのこ

この3つはどんな布団を使う場合でも必ず用意をしておくことをおすすめします。寝る時以外の環境でいかに除湿シート等を使ってもカビが生えるかどうかはその部屋の場所と日照条件なども関係します。

すぐにできることを意識するなら、まずは布団をたたんだ時の下に敷くすのこと除湿シート。

これだけは確実に用意しておいたほうが良いです。

フローリング布団の下に敷くもの

フローリングに布団!下に敷くものを知るより大切なリスク認知!体験記

フローリングに布団で腰痛

フローリングに布団で腰痛になった時の対処法

いつも使っていた部屋がフローリングだからどこで使っても同じだと思っている人は多いです。でも木造と鉄骨、RC等の問題や使っている中の素材等も違うと問題の基準も違うことが多い。

カビが生えやすい環境なのかそれとも生えにくい環境なのか?たったこれだけで同じ布団を使い続けてもかなりの違いがあるのです。

でもどうすることもできないからそのまま使い続けているとどうなるのか?

フローリングに布団敷く人の腰痛に1万円台で考える対策法

私自身が実際に布団で腰を痛めたからこそ、実際に使った方法をご紹介しています。

さらに、全く違う視点ももう1つご紹介していきます。

布団を2枚敷いて寝た

コストとか余分な荷物なんて気にしていられる状況ではなかったのです。何とかして上の布団の湿気を吸湿する環境がほしい。たったこれだけのことを今目の前のある地元の生活で手に入る関連商品を探し続けました。

でもなかなか理想の商品が見つかりません。夏、冬には結露も関係しますし、部屋干しなんて簡単にできるサイズではありません。

だからこそ、私は布団を2枚敷いて寝る生活をしたのです。

その結果はどうだったのか?

意外と使えると思いました。メリットは以下の通り。

  • クッション性が増す
  • 反発力により腰が痛いのは軽減した
  • 布などを一切下に敷かない状態でも交互に使うことでカビの発生は確認できなかった。
  • 初期コストは高いように感じるが家電のような電気代は一切必要ない。

敷布団を2枚敷くなんて寝具は高いからもったいないと思う人もいるかもしれません。でも敷布団2枚にするとその分冬は暖かいと感じることもありました。

フローリングで布団で寝るおすすめアイテム

フローリングで布団で寝る

ネットを使えば簡単にいろいろな商品を自宅に届けてくれる時代。時間がない人も通勤や通学、休み時間で少し注文する時間を用意すれば簡単に手に入る商品はたくさんある。

この中で、私がこれはいいかも!と純粋に思えた商品をご紹介していきます。

下に敷くものの候補

家具は増やしたくない。ラグを敷いても大して効果がない。いっそのこと段ボールを敷いたほうがまだ効果があるかもしれないし寝心地は悪くないかもしれない。

こんなことも部屋にこもり必死に考えていた時期があったのですが、単純に寝心地をよくするなら、和室風のスペースを作ればよいのです。

それが、琉球畳の敷布団の下に敷く置き畳。

好き嫌いの好みでアイテムを紹介するよりも使用した時の健康に対する効果に注目していただきたいのです。

[フローリング置き畳]

【1枚】置き畳 い草 ユニット畳 システム畳 フロア畳 フローリング畳 琉球畳 畳 縁なし畳【純国産】絢畳 COMBOシリーズ クロス チャコール 約82×82×1.8cm 半畳 【正方形】日本製 天然素材 たたみ フローリング 敷くコーディネート
価格:3630円(税込、送料別) (2020/1/28時点)


楽天で購入
[フローリング置き畳]

【1枚】置き畳 い草 ユニット畳 システム畳 フロア畳 フローリング畳 琉球畳 畳 縁なし畳【純国産】絢畳 COMBOシリーズ クロス チャコール 約82×82×1.8cm 半畳 【正方形】日本製 天然素材 たたみ フローリング 敷くコーディネート
価格:3630円(税込、送料別) (2020/1/28時点)


楽天で購入

正直、この商品を見た時、あのころ見ていたら絶対欲しかったと思えたのです。

その理由は、

イ草という賃貸物件の畳スペースだけでなく、どの和室でも使われている種類を採用していたから。

サイズがコンパクトになっているので、こまめに避けて、立てかけるだけでも清潔感を維持できる。

特に余分なお手入れをしなくても使えるのは非常に楽です。

和室のある暮らしを続けた感想

我が家には実際に客間として利用する和室があります。このスペースで実際に私は3年ほど寝ていましたがかなり快眠の状態でした。

私の使っている和室もまさに上の商品のような置き畳を何枚か敷き詰めているような空間です。

その畳は実際にカビてしまうのか?もちろん、注文住宅なので中の空間には24時間換気を使っていること自体がカビなどの発声を抑制するのですが、5年経ちますが何も心配していません。

毎日掃除機で簡単な掃除を繰り返しているだけで、表面のごみを吸ってくれますし、別に何か不便を感じたことはありません。

普段ずっとフローリングで生活しているとずっと座っていたら腰が痛くなるなんてこともあると思います。でも和室なら、ちょっとした硬さの違いがあるだけでかなり違います。

これが何枚かあれば、車でもなんでもとにかく1枚敷くという環境を作ることにもつかるのではないでしょうか?

ずっとさまざまな商品を見ては季節を考えていたのが正直この商品1つでかなりのことをカバーできると思えたのでご紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク