キッチンパントリーの広さ目安や収納配置の工夫についてご紹介しています。
このページをご覧いただきありがとうございます。
サイト管理人2児パパニッキーと申します。
キッチンパントリーについては、以下のような内容もご紹介しています。
パントリー間取り配置や収納,窓等誤解が多い注意点や他の使い道検討候補
パントリーはいらない!狭小や使いやすい家づくりと収納に多い誤解注意点
成功させるポイントもご紹介しています。
注文住宅新築キッチンの失敗後悔事例と成功3大要素を業界経験者が解説
収納設備として似た感覚の玄関土間収納についてもご紹介しています。
キッチンにパントリーを作りたい!でも広さはどのくらいが理想?
こんな悩みをお持ちの方も多いです。今日の話題は、この広さについて、
新築間取りキッチンパントリーの広さの理想を考えるコツ
新築間取りキッチンパントリーの広さで注意すべきこと
新築間取りキッチンパントリーの広さの失敗後悔原因
以上の3点について、ご紹介していますので、ぜひあなたのパントリー計画の参考にしてください。
新築間取りキッチンパントリーの広さの理想を考えるコツ
キッチンパントリーにおける理想の広さを考えるコツをご紹介していきます。
キッチンパントリー広さを成功させるコツ 収納棚の配置
キッチンパントリーの広さで成功させるコツ最初は、収納棚の配置。
この配置がすべてを決めるといっても過言ではなくなります。
その根拠は?
棚が床を活用する作りにすれば、必然的にしゃがむ分動線スペースが必須になるから。
当然ながら、しゃがむ必要のない収納棚を作る必要性がこれで見えたと思います。
ぜひ、パントリーの最優先は、収納棚の配置にこだわりましょう。
キッチンパントリー広さを成功させるコツ 収納棚の奥行設定
同じく収納棚のこだわりポイントですが、奥行きに十分注意してください。
根拠は?
・ケースを置く
・家電製品を置く
・使わない食器を置く
何でも使い方は自由。
重要なのは、置きたい物の奥行を少しでもそろえやすい状態にする。
これが使いやすい環境を作る上で大切になります。
広さを理想にするためには、収納すべき物を把握する。
まずは、ここから始めてください。
キッチンパントリー広さを成功させるコツ 家事動線範囲の確保
新築キッチン配置|ママの理想の間取りや注意点実例画像付で紹介
という記事でも、キッチンに立って動きやすい間取りの作り方をご紹介していますので、参考にしてください。
この流れと同様の内容をパントリーでもご紹介していきます。
人が反転しながら、手を動かしやすい距離感
パントリー収納における大切な広さの確保には、収納の次にこの家事同線が重要になります。
以上の内容を最優先に考えた配置をまずは広さの基準にしてみてください。
きっと
・動きやすい
・納めやすい
・使いやすい
の3つが揃うパントリーができると思います。
では続いて、パントリーの広さの注意点をご紹介していきましょう。
新築間取りキッチンパントリーの広さで注意すべきこと
新築キッチンにおけるパントリー作りに広さを家事導線と収納について成功法をお伝えしました。
注意点では、窓とドアについてご紹介していきます。
キッチンパントリー広さ確保の注意点 ドアの付け方
「パントリーの広さを確保するためには、ドアが付けられない」
このような間取りであれば正直、パントリーはお勧めできません。
理由は?
ドアを付ける事で、傷みにくい環境を作る事がパントリーのもともとの目的。
パントリーを通路代わりにする配置は、においの悩みの原因にもなります。
ドアの取り付けに重要なのは、開閉の向き。
必ず、パントリードアは外へ向けましょう。
根拠は?
パントリー内側に向けるドアの場合は、子供が開ける可能性が高くなります。
子供がパントリードアを内側に開けた場合のリスク
「ママ」と探しながら、作業中のドアを開ける
→ドア付近においた物を倒す、こぼすリスクに繋がる
このようなパントリーという狭いスペースで収納物を密集させる場所へ子供の勢いあるドアの開け閉めはかなり心配要素。
ですから、
必ずパントリー用ドアは、パントリーから外へ向かう向きが理想となります。
ドア開閉分のスペース確保も隣りには必要となります。
理想は、スライドドアであることは言うまでもありません。
キッチンパントリー広さ確保の注意点 窓の付け方
パントリーは換気を必要とするスペース。
窓を開けるための行動範囲をスムーズに取れる広さ確保も注意点。
窓の取り付け位置は必ず収納棚の正面に取り付けましょう。
根拠は?
・窓の開け閉めのために収納棚の一部を使えなくするのは勿体ない
・窓の配置的に風が入る際、風の通り道に物をおくことで落下のリスクがある
・窓の大きさを考慮するあまり、重要な棚を失うリスクが少なくて済む
このような内容から、パントリーでは、片面を棚、片面を窓という配置が理想。
窓を付けられる環境も広さのポイントにしておきましょう。
窓とドアを付けられるだけの広さをパントリー周辺や中の動線に意識できるか?
この点を注意点として考えてみて下さい。
では最後に、新築にキッチンパントリー間取りを採用した失敗後悔の原因をご紹介していきます。
新築間取りキッチンパントリーの広さの失敗後悔原因
キッチンパントリーを取り付けたのに広さで失敗後悔する原因をご紹介していきます。
キッチンパントリー広さ失敗後悔原因 キッチン隣の角への設置
広さを確保しにくい状況に追いやられてもなお、憧れから取り付ける事をやめない失敗後悔例。
この失敗後悔原因は、キッチンを広くすればよかったと単純に思える例。
収納は欲しいと思った。
だから、パントリーを用意した。
このつもりが、
実際に使ってみると、システムキッチンをサイズアップした収納の方が使いやすかった
という悩みに変わりやすいのです。
パントリー広さを少なくしても、収納確保が出来たと思うのはちょっと間違いが多いです。
キッチンパントリー広さ失敗後悔原因 二人以上が同時に入れない
キッチンパントリーに一時避難した重たい荷物。
大人の手を借りたいと思い、パパを案内。
しかし、家事導線を意識してなかったせいで、大人二人では動けないほど窮屈な状態に。
すると、「任せるね」と出ていくママ。
よくわかってないパパ。
結果は、物を取った後の片付けも出来ず、また無駄な仕事が増えるママ
これでは、物を入れておくことすらしずらい環境になります。
せめて、自分が作業をしやすい空間。
さらに、
2人が同時に入れる環境を想定した広さ、指示スペース確保。
この+1名の広さが、
特に小さな子供がいる子育て世代の方には、重要になると思います。
私がご紹介したかったパントリー広さの成功、失敗後悔、注意点を挙げた内容となります。
この他にも、キッチンに関連する記事については、
にてご紹介していますので、ぜひあわせて参考にして下さい。
どの居室や収納スペースでも広い狭いは失敗後悔の原因の1つ。
しかし、広さは広ければ必ず便利とも限らない。
寝室周辺の収納スペースは、広ければ全て便利というわけではない視点もご紹介しています。
ウォークインクローゼット間取り4畳はもったいない?新築設計注意点
この記事を最後までお読み頂きありがとうございました。