コミュファ光乗り換えキャンペーン六千円受け取りの流れ体験ブログ
フレッツ光からコミュファ光へ2021年月に契約を行い乗り換えキャンペーンを利用した体験をご紹介しています。
我が家がフレッツ光からコミュファ光へ乗り換えた理由などは別の記事でフォローしていきます。
コミュファ光については、以下のような記事も書いています。
コミュファ光にのりかえしたらテレビ映らない?よくある誤解体験ブログ
コミュファ光テレビ料金や使わなかった理由口コミ/評判2021
コミュファ光解約金負担手続きの流れ|他社乗り換えキャンペーン利用体験談
コミュファ光でbsは見れない?必要な手続きや料金、サービス内容,解約までのまとめ
今回の記事ではコミュファ光の申し込みをしてから6000円キャッシュバックを受けるまでの手続き等について下記の目次でご紹介しています。
コミュファ光乗り換えキャンペーン六千円適用条件
コミュファ光乗り換えキャンペーンの手続きの流れ
コミュファ光乗り換えキャンペーンはお得なのか?
コミュファ光乗り換えキャンペーン六千円適用条件
コミュファ光の乗り換えキャンペーンを利用する際の条件等についてご紹介していきます。
申し込みプランが重要
ソフトバンク、ドコモ、au、nuro光等さまざまな会社が光回線を提供しています。
各社プランを見ていくと以下のような違いがあります。
- 最大1ギガ
- 最大2ギガ
- 最大5ギガ
- 最大10ギガ
上記の他にも30M(メガ)、300M(メガ)等の格安プランも存在します。
価格が安いプランでは対応していないのか?
この答えがyesになります。
10G(ギガ)申し込み者限定となります。
あとは、戸建て住宅限定となります。
マンションは対象外となります。
コミュファへの申し込みの手続きは面倒?
フレッツやNURO光など他社の光回線やポケットWifiなどの利用をしている方が乗り換えを検討するときにコミュファ光の申し込み時に口頭で伝えることで簡単に申し込みは可能です。
「乗り換えキャンペーンを利用したい」
この一言があれば、対応してもらうことが可能です。
お客さまがどの会社を利用しているのか?
いつ解約をするのか?
こんな内容も新しい会社に切り替えるときには手続きが必要になりますが、申し込みをするときにもきちんと教えてくれるので安心です。
コミュファ光乗り換えキャンペーンの手続きの流れ
今回の内容はあくまで解約料金を負担してもらうという対象ではありません。
こちらもこの後の記事でご案内をしていきたいと思います。
今回の記事の中では、新規の契約をした後で、どのような流れで受け取りをするのか?
この点を中心にご紹介していきます。
開通工事を終えてからの流れ
まずはコミュファの工事担当から電話が2回かかってきます。
1回目は、申し込み内容の確認について、オペレーターの方と直接話をし条件を確認します。
2回目は、工事の日時を決定します。
開通工事直後に、インターネットは利用可能となります。
その後に、番号ポータビリティ(NTT電話番号の切り替え工事)などがある家庭は、別の日に設定が開始されます。
この流れを終えてから、以下のような手順で作業を進めていきましょう。
- Myコミュファのログインを済ませてWebアンケートの回答を済ませる
- 後は開通してから普通に使っているだけでOK。
すると、以下のような内容がメールで届きます。
このメールは、Webアンケート回答を終えている段階で届きましたので、必ずアンケートの回答を済ませるようにしておきましょう。
このメールの中身は?
- キャンペーン用の受付番号を指定URLへアクセスをして入力する
- URLページ内に表示されている数字を入力項目欄に入れる。
この2つを行えば完了です。
いつ振り込まれる?
私の場合ですが、手続きを済ませて翌日には振込が確認できました。
コミュファ光乗り換えキャンペーンはお得なのか?
他社光回線を利用していて以下のような悩みはありませんか?
- 速度が遅い気がする
- スマホとセットでの割引になっていない
- 価格の見直しが難しい
- 自宅にある機器が古い
- プランが古いため見直しをしたい
このような悩みを抱えている状態であれば、乗り換えをするきっかけとしては十分お得だと私は感じます。
6000円の金額と相殺できる内容
コミュファ光に申し込みをする際には、以下のような項目が初期費用として発生します。
項目 | 費用(税込み) |
事務手続き費用 | 770円 |
電話工事費用 | 3,300円 |
番号ポータビリティ費用 | 2,200円 |
NTT回線休止手続き費用(他社のりかえは対象なし) | 2,200円 |
上記の合計を計算すると、8470円となります。
この費用のうち、6000円が返ってくるため、実質負担は、2470円という計算も可能。
他には、工事開通後の初月利用料金は、日割り計算。
ですから、実際に工事完了月分の費用は実質無料と考えるのも始めるきっかけとしては計画できますよね。
総額に対して、6000円はどの程度の効果があるのか?
他にも他社契約の違約金を補填するなどのサービスもありますので、乗り換えを検討している方にはいろいろ味方になってくれると思います。
コミュファ乗り換えをした体験感想2021
静岡、愛知、長野、三重東海4県での一戸建て住宅における自宅のインターネット環境をどうするのか?
Wi-fiがないことでスマホやタブレットのギガ数が気になるという人も多いのではないでしょうか?
私たちがフレッツからコミュファに変えた理由
我が家では、以下のような条件の中で利用していました。
- 賃貸住宅から戸建てに住まいを変更
- 10年以上ずっとフレッツ光を利用。
- 子供が生まれてからひかりTVを利用
- 家族がauのスマホを利用している
- 自宅でパソコンを複数台利用することもあった
この状況の中で、通信環境の見直しが発生したのは、子供の成長に合わせたひかりTV利用機会の減少でした。
1歳2歳3歳4歳までは、ディズニーチャンネルなどのサービスを利用していたため月額の固定費も支払う価値がありました。
しかし、子どもが成長して徐々にひかりTVで見ている番組が減ってきた。
結局、2700円前後をずっと払い続ける価値がなくなってしまったのです。
このタイミングに合わせて登場したのが、1ギガよりも高速な5ギガ、10ギガ対応エリア。
同じ費用を支払っているのに、回線速度が遅いというのはもったいない。
こうした経緯があって、フレッツからコミュファに切り替えました。
コミュファに変えたら速度は上がった!
実際に、実測値として、現在フレッツの時に比べて5倍の速度に代わりました。
それなのに、費用負担は安くなった。
さらに、Wi-fiが弱いという課題をずっと抱えていた我が家からその悩みが完全に消えました。
全く中継器などを配置しない状態でもかなり強いんだと思わせてくれるような性能を発揮しています。
我が家が申し込みをしたのは、キャッシュバックが多かった以下の会社。
コメントを残す