無謀な住宅ローンとは?頭金なしマンション購入後悔|独身購入の悲劇体験記
スポンサーリンク
  • マンションが欲しい。
  • マンション購入の頭金や諸費用もローンに含められると知った。
  • 頭金なしマンション購入が出来るなら家を買うことが出来るかも!

住宅ローンだけではない。

マンションを買う時にも諸費用や手付金等頭金を求められる不動産会社の増えている。

住宅を買うことは家賃が家のローンの支払いに変わっただけ。

こんな意識を持つ人が増えていると私は感じる。

しかし、借入という文字と家賃では正直価値も全く違う。

そして、賃貸と家を購入すると言うのは、当然住んでから返済以外にかかる諸経費分が上乗せされる。

こうした全体の情報を精査せずに、ただ物件の建物の販売価格と月々の返済額しか見ないでマンションに手を出す人も多いはず。

住宅ローン払えない。

この言葉に該当するような悩みについて、以下のような内容も書いています。

毎月の支払い額をただ表面的に眺めて返済が出来ると納得していた。

しかし、実際今振り返ると、あの時の借り方は現在では考えられない。

こう思えた理由を含めてご紹介していきます。

スポンサーリンク

住宅ローン頭金なしマンション購入の意味

住宅ローン頭金なしマンション購入の意味
スポンサーリンク

当時は、まだリスクという言葉を現在よりも多くの事から考えていなかった。

独身だったあの頃。

少しでも稼いだお金を毎月の支払いに充てていた日々。

支払いを終える事にどこか楽しみを持っていた。

あの頃の資金という考え方は、正直、現在とは到底価値が同じとは言えない環境だったと思う。

だからこそ、伝えたい。

頭金なしマンション購入行動が出来る心理

頭金なしマンション購入行動が出来る心理

家が欲しい。

自分のマイホームを手に入れる。

人それぞれに買える物件の金額も借り入れ可能額も違いがある。

年収も違うし、シングルマザー等結婚後、独身、離婚後という立場も異なる。

しかし、賃貸を借り続ける生活にどこか不満というか、必要以上の金額を毎月支払いしていると思う人も多いはず。

しかし、住宅ローンを利用する時の頭金なしとはどういうことなのか?

この価値を私はこう振り返る。

実質的に今手元にある貯金は残っていないと現在の収入では未来が危ない。

当時は、そんなことをいくら周りに言われても否定していた。

自分なりに買っても毎月の生活費や支払いの条件を計算できているから利用したと言っていた。

しかし、審査を終えて、実際の生活に入ったら?

自分が貯めていたと思っていた金額は、ほぼ実質的にゼロだったと気づいた。

実質ゼロ円というのは、スマホを買いに行く時もよく耳にする。

割賦販売で買い、毎月の割引還元という条件から計算上は、いくら月々5000円の機種代金があっても、マイナスされてゼロになる。

この状況を単純に35年という長い時間に置き換えたら?

ほぼ今貯めたと思ったお金は一瞬にしてゼロになるような収支バランスの条件になっていく。

頭金なしマンション購入と銀行の反応

頭金なしマンション購入と銀行の反応

銀行は貸し渋りが強まったとも言われているが、やはりまだ無理をしながら結果として融資を決断する銀行もゼロではないと私は思う。

35年の担保を持ち、得ができる可能性がある。

こうなったら、何とか頭金なしの人にもマンションなら万が一の時にも競売や査定にも出しやすい。

この程度の用意から結果として、融資を認める事もある。

住まいというのはいったい何を検討しなければいけないのか?

こんな答えを銀行は全く検討していない。

債権者になり、債務者を持つことは、一定の期間で金利が毎月振り込まれていくような状態になる。

結果として融資は最も簡単に貸し出す元手さえ自分たちにあれば、後は間に保険などが入っていれば何とかなる。

こんなお互いの計算から、成り立っていると私は感じた。

そして、私は年収500万円の時に、2700万円のローンを組むことを決めた。

頭金なしマンション購入と生活苦

頭金なしマンション購入と生活苦

仲介手数料や引っ越し費用。

住まいを手に入れた先に何かが起こった時の修理費用やリフォーム代金。

単純に家を維持するために必要なストックは、同時にいろいろ多発した状態では、500万円程度の予備が必要と私は感じた。

自分が住む家の中でも、賃貸はこうした何かがあった時の対処は賃借人ではなく、オーナーに責任が変わる。

この違いだけでもかなり違う。

こんな体験も自分で住んでから、たった1年の間に地震で家具が倒れたという経験から壁の破損という被害にあってから思い知った。

次の5年を意識できない現実

次の5年を意識できない現実

頭金なしの状況でローンを組むというのは、正直多いらしい。

そして、金融機関も別に住宅ローンを組む上で、貯金が無いというのは難しとしても頭金なしが大きな審査への影響を及ぼすとは言われてなかった。

一戸だた絵もマンションも結果的には、総支払額を支払えるかどうかが問題。

結果的に、5年、10年、15年、20年という生活が続く先を自分の頭でどうイメージして質問を作り、そして支払の予算を建てるか?

この計算が全く頭にイメージ出来ていないと私と同じように、毎月1日には、毎月数百円という残高でどうやって生きていく?

こんな生活予算になってしまう可能性はゼロではない。

1000万円、2000万円、3000万円という物件のか価格が大切なのではない。

むしろマンションなら、駐車場などの生活に関連した強制的な住宅ローン以外の必要経費。

全て10円単位で総額を5年分は絶対に頭で忘れないだけの意識が大切になる。

頭金なしマンション購入は破綻予備軍?

頭金なしマンション購入は破綻予備軍?
  • 自己破産。
  • 任意売却。
  • 競売。
  • 裁判所。

こんな言葉が家を買うという人全員に住宅ローン完済まで続く。

当然支払いが毎月安定的に出来ている状況なら、何も頭を抱える必要は無い。

しかし、実際にきちんと生活費、固定資産税、サービス利用料等を差し引きしてもさらに、毎月貯蓄が出来る環境を持つ準備は非常に考える事が多いはず。

北海道、東北、北陸、甲信越、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄まで地域を問わず、その場所で生活をする準備を考える。

そして、少しでも生活費や食費を少なくすることを考える。

しかし、実際はこの考え方は簡単ではない。

  • 消費税増税。
  • 食品の自然災害影響に伴う高騰化。
  • 保険相場の値上げの動き。
  • 繰り上げ返済に必要な手数料。

これから結婚するまでの子供たちに必要な教育資金。

たった数ヶ月先に自然災害が起こっただけで、その後の最低の生活に必要な食費が変わってしまう。

今ある生活だけを計算して、広告を見て家計の負担を考えるのでは想定が甘い。

こうした状況ではあっという間に計画とは違うとつぶやく日が増えるのが目に浮かぶ。

今の私の生活からも、子どもが将来で勉強する事が、変わる事で、その点についての習い事の負担を想像しなければいけない不安もある。

出来る限り、思ったことを全て想像の上でもいいので全て書き出す。

そして、その情報を少ない方ではなく、高い時を考えた上で計画を立てる。

この考え方をしていかないと実際に生活にかかる必要経費や金利だけでもかなり違って感じると思います。

頭金なしマンション購入でハマる典型例

頭金なしマンション購入でハマる典型例

実際に私も新築マンションを購入した際には、変動金利で借りました。

フラット35が私が買った当時は、2%台だったので魅力が無かった。

この当時の価格では今では1件も同じエリアでの物件を購入する事は出来なくなってしまった。

こういう市場的値上げの動きからは正直買ったのは正解だと思えた。

しかし、マイホームを頭金なしでさらに、ひどい負担を下げる考え方を私は行動で実践していた。

それが、返済にボーナス併用を用いた方法。

毎月の返済額をとにかく抑える事に徹した。

この考え方が今となっては、大失敗。

こんなことをしたらボーナス分の返済額に余分な金利を支払っている事にもなる。

つまり、家を買う総額負担額をさらに高くする返済計画なのです。

この状況の人は、もうボーナス頼みが前提の生活を送ることになる。

結果的に、私もボーナス払い併用なら買えると思ったのは、1年目だけでした。

2年目からは、もうボーナスでプラスした返済をしていると貯金が出来ない。

こう考えて毎月返済額を高くする相談を銀行にした。

やはり、こうした方が自分の毎月かかる生活費をきちんと調整できるし、貯金の流れも作りやすい。

ですから、今からマンション購入を考えている人は、とにかく毎月の給料分だけで何とか支払いが可能な計画を優先してください。

この記事でご紹介したかった内容は以上となります。

とにかく無理はしない。

この言葉をどういう視点で考える必要があるのか?

この記事から、関連する家計の動きをもう一度見直してみてください。

住宅を買う事は、ただ単にローンが通るかが重要ではありません。

家を買う分の支払いで家族の当たり前が犠牲になるのを防ぐ。

これが出来ないと家の中は、暗い、辛い、厳しいという嘆きの声が満ちた空間になってしまいます。

十分注意して計画してみてください。

実際にマンション購入して厳しい現実になったシミュレーション例も参考にしてください。

年収と無謀な挑戦(マンションコミュニティ)

最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。

スポンサーリンク