- 三重県内で家を建てるならどの会社がおすすめ?
- 人気ランキングって本当なの?
- 自分たちの理想の家が建つ会社をどうやって探せばいいの?
三重県内にもハウスメーカー、工務店、設計事務所など85の会社があります。
- 地域密着
- 全国展開
- 大手
会社の規模で探す人もいます。
- ローコスト
- ハウスメーカー
- 工務店
など会社の特徴で探す人もいます。
今回の記事では、三重県で家を建てるオススメ工務店ランキングと比較ポイントを以下の目次で解説しています。
三重県内注文住宅ランキング
三重県で家を建てる時の会社選び注意点
三重県で理想の家づくりを実現させる方法
三重県内注文住宅ランキング
今回ご紹介するのは、大手サイト「suumo」にて紹介されているランキング。
ランキングベスト10
- のこのこのいえ
- みえの家づくり
- 朝日グローバルホーム
- サティスホーム
- ハウスクラフト
- 池田建設 oh!one house
- エヴァハウス
- やまぜんホームズ
- 中部住建 パナソニックビルダーズグループ
- リアルホーム
- Casa
- 三交ホーム
- オカモハウジング
- 千葉建設
- アールギャラリー
- 幸三建設
- APOA
- エクセレントホーム
- アッシュホーム
ランキングの根拠はアクセス数に基づくデータ。
口コミ,評判
三交ホームの評判,口コミ|坪単価,c値等性能の特徴と比較ポイント
サンクスホームの評判【家を建てた人の口コミや坪単価,性能等】選び方の注意点
三重県で家を建てる時の会社選び注意点
- 造作棚や無垢材など素材を活かす拘り
- 安い、ローコスト、1000万円台など価格重視の探し方
- オシャレ、オリジナル、オンリーワンなどこだわりを優先
- 長期優良住宅、品質、耐震、耐久性、耐火性など性能などを重視
- アフターフォロー、メンテナンス等保証を重視
- 大空間、大開口などの間取りの特性
- 太陽光発電、蓄電池等の搭載量での比較
- 平屋、狭小住宅、3階建て、2世帯住宅などの専門性
家を建てる時にこだわりたいポイントは各家庭によってさまざま。
しかし、やりたいことと住みやすい家は違います。
自分たちの要望を次から次に叶えてくれるだけが本当に満足する家とは限らない。
問題は、優先順位と資金管理。
家を建てる場所はどこにする?後悔しない決め方や失敗した人の悩み
三重県で理想の家づくりを実現させる方法
三重県内に限らず、日本全国どこで建てるとしてもかんがえなければならないことがあります。
それは、
- 予算
- 資産価値
- 老後の生活
順にご紹介していきます。
予算管理
失敗後悔をする人の多くが、予算管理で失敗している。
例えば、
- 予算オーバー
- オーバーローン
- 住宅ローン返済がきつい、大変、厳しい
などの声。
75歳や80歳まで住宅ローンはきついからやめておくべき3つの根拠!
資産価値
建てる時に土地探しから始める家庭も多い。
この時、何を意識しなければいけないのか?
私がオススメしたいのは、資産価値を基準とする考え方。
【売却できるか】
まず優先するのは、どの程度の資産価値を期待するのか?
以下の3つの選択肢があります。
- 下がっても気にしない(安く買いたい)
- 今のままを維持させたい(一定の人気の要件が求められる)
- 価値が高くなる場所が良い(主要駅徒歩圏内を探す)
同じ「広さ」で探すよりも「立地を優先する」
多少狭くても価値が出ることを考えたいなら、主要駅から7分以内がギリギリの範囲です。
【子育て世代】
我が家と同じように、これから子どもを育てる環境のために家を建てるならどうする?
この場合にも資産価値が最優先。
その上で、人気の学区で高い金額を選ぶべきか迷ったら、そこは投資する価値があると私は伝えたい。
なぜか?
単純にそのエリアの学区外が学区内かというだけで買い手の需要が変わるから。
たった数百mの違いとか道路1本挟んだ向かいの家のほうが人気のエリア。
こんな場所選びをしてはいけない。
何を妥協して何を優先するべきか?
最優先は、買い手がつくかどうかが老後の将来のためにも重要です。
老後の生活
この記事を書いている時、私ももうすでに40歳になっています。
つまり、そろそろ親の介護や老後について考えなければいけない時期。
- 築10年の有償メンテナンスはいくらかかるのか?
- 子供たちが巣立った後には部屋をどう使うのか?
- 掃除や換気などどこまで自分たちで管理ができるか?
大きなリビング、広い部屋に憧れた時期もあります。
でもその部屋をどうやって老後の自分たちが維持していくのか?
固定資産税の支払いを含めてどのように管理をしていくのか?
こうしたことも考えておかなければいけないのです。
無駄を省くことが大切。
「あったら良さそう」ではなく、イメージができる設備だけ入れる。
そうすると、ランドリールームや趣味、家事室、吹抜けなどは正直いらないことも見えてくる。
その空間の窓や照明の交換は誰がいつどうやって対応するの?
こんな悩みを抱えない家をつくることが大切です。