一条工務店ブログi-smart
スポンサーリンク
  • 一条工務店で家を建てる計画中。
  • 実際に建てた人のブログを見て考えたい。
  • i-smartによるスマートハウスを検討している。

内覧会という言葉が定着して、自分の家を紹介する人が非常に増えた。

一条工務店ブログi-smart
スポンサーリンク
  • 太陽光発電を20kw以上載せて平屋を建てた人。
  • シングルマザーとして家を建てた人。
  • 5LDK以上の大型の家に住み、細かなデータも取って紹介している人。
  • 家づくりを検討してお金やオプション、内装設備等を見て建てずに比較だけで諦めた人。

実にいろいろな人が紹介している。

住み心地も外構も外観もそれぞれ当然自分の価値感に基づく内容。

家を建てたいカタチもその予算もあくまで人による。

オプションで採用する内容も収納に力を入れる人もいれば、掃除しやすい家を建てる事を考えた人もいる。

こうした中で、いろいろな一条工務店i-smartブログが広がると、やはり何をどう最新記事でも見ておくべきかが難しくなってくる。

我が家のi-smart購入体験記事一覧。

一条工務店外構価格

一条工務店外構価格を提携以外で半額以下交渉成功!i-smart体験記

一条工務店評判,建てた感想の前に会社を選んだきっかけ

一条工務店評判ismart建てた購入者の感想まとめ大満足の家づくり

新築一条工務店カーテン体験記

一条工務店カーテン節約成功i-smart購入画像付ブログ|プライバシー対策おすすめ

一条工務店悪い評判総合判断要素

一条工務店評判悪い点を考えるコツ

一条にできない外観上の特徴と他社比較

一条工務店と桧家住宅で比較?決定的な差

一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像

一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像

私のサイトは、元住宅関連企業出身者が新築のマンション、一戸建て購入も経験した中で、間取りだけでなく、注文住宅購入に関わる内容を全て体験からご紹介しています。

家は、インテリアや家具を入れて華やかになれば成功ではない。

住みやすい家を作る事。

何坪で坪単価がいくらでどんな工事をしたのか計画を隅々まで記録として残す人もいる。

気密性についても建てる前から展示場などで比較するべき事があるのと同じように、無料で公開された情報の中でも使い方次第で情報の価値は大きく異なる。

そこで今回は、一条工務店ブログの中でもi-smartの記事から何をどう判断するべきなのか?

この点について、以下のような項目でご紹介していきます。

一条工務店ブログi-smartのポイント

一条工務店ブログi-smartの参考注意

実際に、どこのハウスメーカーで契約するべきか?

こんなまだ何も始める前の状態の方もweb内覧会という言葉に勘違いをしない為にも自分なりの快適を手に入れるためにじっくりご覧ください。

スポンサーリンク

一条工務店ブログi-smartのポイント

一条工務店ブログi-smart

私たちが2015年3月に引渡しを受ける前の2014年の無料相談の頃。

まだまだ断熱性能についても気密性についても一条工務店について掲載しているブログが少なかった。

しかし、我が家がもともと求めていたのは、以下の条件。

  • 全居室に床暖房があるということ。
  • 機密性と断熱性におけるC値Q値の値。
  • 太陽光発電10kw以上を34坪の間取りで採用可能とされた図面の提示。

上記の条件が重なった事が既に他社ハウスメーカーで契約中の状況だったのに、解約してまで購入したいと思えた。

こういう人も他にも出てくるのかもしれない。

まず最初に、i-smartの参考例を探す時のポイントをご紹介していきます。

家族構成

familyplan

私のサイトへのコメントでも実際に一条の平屋をご契約された方からいただいている事もあります。

そして、最近は夫婦二人暮らしのマイホーム計画をしている方も増えてきている。

現在のお住まいに不具合があり、住宅を購入する話が出てる方もいる。

こうした最近の市場の中で最も先に見ておくべきなのが、現在の家族構成。

赤ちゃん、幼稚園、小学生、中学生、高校生などどの学年の子供がいるのか?

親と同居の2世帯なのか単世帯なのか?

こうした点が実際に自分たちが間取りなどを考えていく点でも打ち合わせで質問をしていく内容としてもまずは環境が似た情報を見つけることが大切。

親の年齢

親の年齢

初めての家づくりという関連を調べていても、結果的に自分のマイホームを設計するのが、50代60代になって初めてというご家庭もある。

  • 転勤族の家を買う時期に迷った人。
  • 子どもの成長が落ち着くまで頭金を作り続けてきた人。
  • 若い時に購入して住宅ローンを早めに終わらせたい人。
  • 超低金利政策の間に計画をした人。

家を買う年齢が違うと、当然間取りに求めるビジョンが違う。

私が我が家の間取りは、あくまで子育て世代向けの考え方を軸とした成功を感じた経験。

これが夫婦2人暮らし用の住宅となれば、設備も部屋数も壁の配置も大きく異なるはず。

親の世代と家族構成はセットになって疑問や注意点が出てくる。

あなたの年齢と環境、求める条件に近い方の施工例を見つけてみてください。

我が家が探した時の体験記

我が家が探した時の体験記

我が家が選んだ時のポイントは以下の通りです。

  1. ハウスメーカーで資料請求をした時の営業担当からの説明。
    →私たちが必要とする家の条件を満たしていた。
  2. 気密,断熱の性能
  3. 引き渡し前の建築現場に複数見学をさせてくれたこと
  4. 標準の範囲とオプションの金額に合理性を感じた
  5. 海外からの多くのパーツの輸入商品を使うこともみんな中国産だから同じと考えた

大手とかそういう目で見るよりも保証の対象ややっていることを比べるとわかりやすい。

6年目になった今でも電気代にも室内温度にも満足している。

選んだ理由はいたってシンプル。その中身を今から見直しても失敗したと思えることはないと妻からも言ってもらえた時点で大満足です。

一条工務店i-smartの参考注意

一条工務店ブログi-smart比較注意

1年、2年、3年という時間を経過させて記事を公開している人もいる。

参考の事例を探す時の注意点をご紹介していきます。

費用

費用

一条工務店の坪単価を調べている人も多い。

しかし、価格の話では、少しマイホームの予算計画で注意してほしいことがある。

それは、一条工務店もフランチャイズ加盟の契約があるということ。

そして、フランチャイズ加盟店舗と直営では坪単価が異なる。

この点を一条の坪単価をハウスメーカーの比較検討としての費用調査をしている方は特に気を付けてほしい。

保険

保険

平屋でも2階建てでも3階建てでもこれから家を建てる方がみな加入する事になるのが、火災保険、地震保険。

この点は、2015年入居の私たちでも2018年とはかなりの差になっている。

私たちが払ったのは、35年一括での火災保険。

その合計は、オプションを入れて42万円でした。

火災保険単体では、34万円。

つまりは、坪単価1万円程度の内容で済んだ。

しかし、2018年7月にはこれから、あと9ヶ月で消費税増税という文字を掲げているハウスメーカーもある。

2019年1月には火災保険の値上げも決定している。

2019年の2月3月4月頃に計画をしている人は、こういう差額の出る部分も大きなポイントになっていく。

よって、契約時の増額費用の内訳は出来る限り、建坪と保険料という一番新しい最新記事を参考にしていただきたいと思います。

付帯工事

付帯工事

建物本体における工事は、さほど変わらないと思います。

(先ほどのフランチャイズと直営契約を除き)

しかし、付帯工事という点は、あくまで土地の条件等により異なるのも現実。

一条工務店は地質調査費用が無料です。

他のハウスメーカーでは、契約後に解約すると契約金の中から請求をしてくる会社も実際にあります。

家を建てる時には、家の中だけにお金がかかるものではありません。

出来るだけ付帯工事の確認方法は、自分の建てる地域の情報に近いものを参考にしてください。

以上の内容をまずは考慮しながら、いろいろなご家庭の間取り図面やオプションを含めて自分たちの建てる家の参考にしてみてください。

6年目になった感想

6年目になった感想

我が家ももう購入して6年目になりました。

今思い返すと高い買い物だったのか?

妻に聞いた時、驚きの声が返ってきました。

私の質問:今の生活をしてまた次に50代60代の頃に家を建てる計画をするとしたらどの会社で建てたい?

妻の答え:i-smartで良くない?

私の質問:なぜ?

妻の答え:全館床暖のメリットを感じたら正直この家以外には住めない。

確かに窓もキッチンも住んでから主だった故障はない。

仕様の変更をしなければいけなかったこともほとんどない。

エアコンを使って生活をしなければいけない日がかなり減った。

気密性にこだわるってあなたが言ったのは、間違いなかったと思う。

妻的にもメンテナンスにお金ががかからない現実もあって、2020年での回答も選んでよかったという答えでした。

もちろん、住まいのエリアや各家庭の行っている屋外の環境などからも違う見方はあると思います。

  • ふとした問題に対するアフターフォロー時の業者の反応もかなり満足。
  • カビなども心配がない状況。
  • 夢の家発電での独特なローンも返済は問題ない収益化

こうして考えると、タイルの外壁や詳細を考えた時、そこまで悪いと思ったことはありません。

ブリアールやセゾン、i-cubeなどさまざまなシリーズもありますので、ぜひじっくり資料請求をしながら比較してみると良いと思います。

賛否両論の意見を確認したい方は、以下のような書き込みも参考にしてください。

i-smart公式サイト(展示場検索)

i-smart公式サイト(カタログ請求)

デザインギャラリー

後悔したエピソードの質問スレ(知恵袋)

欠陥住宅なのかを質問するスレ(知恵袋)

火災保険をどこで契約したのか?(知恵袋)

長所と短所の質問スレ(知恵袋)

アフター対応への疑問の声(yahoo不動産)

スポンサーリンク