- 注文住宅でEVコンセントって必要なの?
- ガソリン車にしか乗る気がない人には不要?
- 家電量販店で後付けでも良いのでは?
こんな経験があるからこそ、お伝えします。
今回の記事では、EVコンセントを注文住宅の配線工事に入れるべき理由を分かりやすく解説します。
注文住宅でEVコンセントをつけたのに、引き渡し時に乗っていた車はガソリン車でした。
しかし、買い替えのタイミングでガソリン代が高騰化。
「コンセントもあるし」という理由からEVに乗っていますが、非常に快適です。
後付けするよりもメリットがあります。
EVコンセント設置するべき理由
なぜ新築の注文住宅にEVコンセントを設置すべきなのか?
そのメリットと必要性について説明します。
環境の変化への事前準備
EVコンセントの設置が環境に与えるポジティブな影響について考察します。
私自身も新築購入時には、EVに乗る予定はありませんでした。
しかし、コンセントを自分たちが希望する位置に配置が可能である。
価格が家電量販店の表示価格よりも安かった。
この点を考慮すると、事前準備としてやっておいたほうが良いと感じました。
未来への投資
電動車の普及が進む未来に備え、注文住宅にEVコンセントを用意している家庭もあります。
太陽光発電搭載によるオール電化。
蓄電池(V2H)の導入検討。
このような選択肢を考えている場合には、必要か不要かではなく、取り付け費用と費用対効果で考えた方が良いと私は感じています。
EVコンセントを設置する際の注意点
EVコンセントを設置する際に注意すべきポイントや規制事項について詳しく説明します。
適切な場所の選定
EVコンセントをどの場所に設置するべきかについてのアドバイスを提供します。
まずは、駐車する車とコンセントまでの距離。
EV車の充電ケーブルの長さは、車種によって異なります。
リーフの場合には、長さは、7.5m。
つまり、コンセントの配置と長さを想定した位置に設置しなければ届きません。
安全性と耐久性
EVコンセントの安全性と耐久性を確保するための注意事項を示します。
私個人としては、屋根下をおすすめします。
濡れた手でプラグを抜き差しするリスクが少ないからです。
さらに、天気の急変の事態を想定しましょう。
急な大雨や雷になった際に、慌ててプラグを外す。
このようなタイミングで、充電口に水が入るようなことがないようにしましょう。
EVコンセントの取り換えはDIYが可能?
既存の住宅にEVコンセントを後付けする場合、DIYで取り換えることはできるのか?
その手順と注意点について説明します。
自分で設置は可能?
最初の前提が新築。
つまり、住宅設備の中で保証の対象となるのか?を考えましょう。
自分たちで行ったことに対して、不適切な箇所があった場合。
もし、DIYが原因でトラブルが発生したら?
こんな時、保証の対象はありません。
EVコンセントの後付け費用目安
既存の住宅にEVコンセントを後から設置する場合の費用目安やコストについて解説します。
新築工事の相場
新築工事の相場では、4万円~5万円程度という相場が出ています。
(くらしのマーケットの調査結果)。
家電量販店の相場
しかし、家電量販店で依頼をした場合は、10万円~。
もちろん、分電盤からコンセント設置箇所の長さや距離によって、費用が変わります。
よって、先につけた方が安いというのは、間違いないようです。
EVコンセントを新築時につけてよかった口コミ
EVコンセントを新築時に設置した住宅のオーナーからの口コミや体験談を紹介します。
新築時のEVコンセント設置の価値
我が家は、玄関の軒下にEVコンセントを設置しました。
結果的に、良かったと思っています。
【よかった理由】
- コンセント用の電源スイッチの配置も玄関に一緒に配置できた。
- トータルコストで言えば、安く済んだ
- 結果、EVに乗っている。
以上の3つで考えても、十分やってよかったと思えました。
全く乗る気もないし、むしろEVなんてゴミだと思っている。
こんな人でも何かのきっかけで必要になる可能性と数万円の投資と考えたら、やっても損はない気がします。