- フラット35事前審査に落ちた
- フラット35の審査は通りやすいと聞いていたのになぜ?
フラット35事前審査に落ちた場合には、どうすればいいのか?
この答えを自らが体験した内容からお応えしていきます。
- アルヒ
- 地方の金融機関(JA,労金等)
- 住友、UFJ系の銀行
- 楽天やSBI等のネットバンク
住宅金融支援機構の本審査で落ちる可能性を実際に銀行の担当者に直接聞いたからこそ伝えたいことがあります。
自分の何が悪いのか?
こんなことを考えている人には、意外な答えが待っているかもしれません!
私のサイトは、マイホーム購入後に失敗後悔をしてほしくないという思いから、以下の経験を活かして情報を公開しています。
リフォーム、新築の住宅関連企業出身者。
一級建築士、宅建、内装業、電気工事士等住宅に関連する自営業者に囲まれて知恵をもらった環境。
マンション、注文住宅購入経験者。
住宅ローン審査には、計3度落ちました。
しかし、2度通過。
さらに、借り換えも1度成功させています。
サイト管理人2児パパニッキーと申します。
今回の記事は、以下の目次でご紹介しています。
フラット35事前審査に落ちた3つの原因
フラット35事前審査に落ちた重要項目
フラット35事前審査に落ちた時の注意点
フラット35事前審査と落ちた時の対処法
現在申し込みを可能とする金融機関の中でどのように対処をしなければいけないのかをご覧ください。
フラット35事前審査に落ちた3つの原因
フラット35に落ちた時にまず多くの人が「なぜ?」という理由を知りたくなる。
私も実際に自分が本審査で通らないと聞いた時には同じことを意識しました。
でも事前審査と本審査は大きく仕組みが異なります。
銀行との相性
銀行や金融機関は全て事前審査は同じなのか?
確かに優先順位というのは似ています。
以下の項目を精査されているのです。
- 年齢(借入時と完済時の年齢)
- 年収と返済負担率や返済比率
- 個人情報(クレジットカードや他社ローン、貸金業での利用履歴やその後の滞納、未納、延滞、遅延など)
- 職業(会社、勤続年数、業種や職種等)
- 転職回数や履歴、将来性
この中でも特に銀行により差が出やすいのが、以下の2つです。
- 年収に対する返済比率
この内容は、一般的には以下のようになっています。
年収 | 返済比率 |
400万円未満 | 30%以内 |
400万円以上 | 35%以内 |
この数字だけを見ると、多くの人が簡単には落ちないと思われそうです。
しかし、現実には、この数字に対しての金利の負担率が異なるのです。
例:
実際の借入時の金利は、0.7%。
それでも、審査に通す時には、3.5%くらいで返済負担率を見るのです。
なぜか?
生活における支出をクレジットカードや通帳のコピーで確認。
その後の生活サイクルでプラスアルファの出費も見込む。
当然、金利タイプが変動金利や期間限定固定金利とのミックスであれば、変わる可能性もあります。
こうした状況から、「その人が将来も返済が本当に大丈夫なのか?」という意味で検討しているのです。
この中身の合計の出し方次第では、大きく審査の結果に影響を与えるというのが結論。
借入金の状況
特に事前審査で確認されるのが、クレジットカードや割賦販売における購入の履歴。
- 車を買い替えたばかり
- ショッピングローンやリポ払いが多い。
- 回数の変更等の履歴が目立つ
- キャッシングなどの利用履歴が多い
このような人の場合は、返済を確実に完済している場合でもちょっと不安と思われてしまうケースもあります。
仕事の詳細
特に、以下の業種や年収の提出の場合には細かく精査される可能性があります。
- 転勤や単身赴任の可能性
- 夫婦合算における年収の提出
- 自営業者
- 営業職などインセンティブによる割合が多い職種
- 業績の乱れが目立つ業種
上記の対象はあくまで銀行がこの数年の貸し出しを行っている方の統計も関係しているそうです。
つまりは、完全に相性という言い方ができるのです。
フラット35事前審査に落ちた重要項目
今回の審査でだけ落ちたのか?それともこれからの審査でも自分の今の状況では借入金が満額通らないのか?
この答えを考える時の重要なポイントがあります。
他社の借入
特に大きい影響を与える対象の1つ目が、現在ある借入金に対する処理の問題です。
私自身の体験を1つご紹介していきます。
利用履歴:ショッピングローン
借入額:40万円
完済予定付:申し込み月から半年後
この条件で私は実際に申し込みをしました。
そして、その回答は?
即時全額を完済していただけるのであれば、審査を継続します。
さすがに家計もありますし、今の状況からマイホーム購入の後の引っ越しや家具家電の買い替えも控えている状況。
そんな時に、いきなりそんな金額を出してくれというのはちょっと困りました。
金融機関によっては、ハウスメーカーや工務店に確認をしたくらいでは出てこない事も普通にあります。
こういう内容が潜んでいることも注意をしてください。
書類不備
特に多いのが、以下の項目での修正を必要とするケース。
- 年収
- 勤続年数
この2つは特に注意を必要とします。
例えば、年収は、前年度の源泉徴収票のコピーを必要とします。
当然、自分で記入をする際にもそういう用紙を確認した上での回答だと銀行側もとらえます。
しかし、現実には10万、20万円のずれでも嘘となります。
虚偽の記入はかなり怪しいと思われる対象の1つ。
もう1つは、勤続年数。
こちらは、不正防止の意味でも近年在籍確認を会社に行っているという話を聞いたこともあります。
なぜそこまでするのか?
もうやめた会社があっても健康保険証はまだ手元にある。
この状況でコピーを取るまでは書いてもバレないと考える人がいたようです。
こうした不正を防止する意味でも在籍確認が出来なかったなどで断られるケースも近年は増えています。
フラット35事前審査に落ちた時の注意点
ブラックリストに入っている人もいますよね。
この場合は、個人信用情報開示請求という手段があります。
この点についてお伝えしなければいけないことがあります。
信用情報確認はダメ
- 債務整理
- キャッシング履歴
- 事故歴
- 消費者金融の利用
- 債務不履行
- 過払い請求
上記のような文字を目にする社会です。
もちろん全てがダメということではありません。
多少の利用があってもきちんと整理されている状況であれば問題がないケースもあります。
しかし、以下のような信用情報機関に個人情報を確認するのは絶対にやめてください。
- 全国銀行信用情報機関(JBA)銀行系
- 株式会社シーアイシー(CIC):クレジットカード系
- 株式会社日本信用情報機構(JICC):消費者金融系
この3つの機関に自ら問合せを行うのはかなりリスクの高い行為です。
落ちた理由は調べるな!銀行の担当者からの説明でも記事を書いています。
自分にはどうすることもできないこと
職歴も年収も年齢も返済比率も問題がない。
クレジットカードもない
ローンも組んだ記憶はない。
融資を受けた内容は思い当たる内容もない。
このような人でも落ちることがある。
その裏側には、こんな事実があったのです。
物件の担保に関わる情報
あなたにもこんな言葉を聞いた事がありませんか?
事故物件
このような対象になっていることを多くの人が知っている。
昨今はインターネットの普及により意図的に削除しなければずっとそのデータが残っていることがありますよね。
これと同じで結果的に誰もほとんどが買わない。
そんな物件を何も知らない人が購入してしまうこともあります。
特に転勤族や嫁ぎ先で初めてその土地を見た人はそんな事実は知りません。
しかし、そんな情報を銀行の担当者もあえて言いません。
物件が原因だったなんて!
損をするとは言いませんが、結果として担保力にその価値がないと銀行でも把握できるような物件では落ちる可能性もあります。
フラット35事前審査と落ちた時の対処法
では1度落ちたらその後はどうすればいいのか?
対処法を具体的にご紹介していきます。
次の申込先の探し方
今回の申込がメガバンクだったから次はノンバンクに相談しよう!
こうして1社ずつ相談していたら損です。
なぜか?
どの銀行でも審査の優先順位1位は、年齢。
しかもその基準は、月単位。
ですから、早めに申し込みが可能な方法を探す必要があります。
最短で申し込み完了を目指すやり方
私自身が3度目の正直で審査を通過させた方法をご紹介していきます。
それが、
なぜこの方法を選択するべきなのかを補足しておきます。
- 同時に複数の銀行や金融機関へ申し込みが可能。
- 地元に支店のない口座を作っていない等の条件は不問。
- 仲介する会社が入る分、審査の回答は早めにしなければ選ばれない可能性も出てくる。
- 必要な書類なども場合によっては全て代行してもらえる。
- 書類の不備などを事前に防止することが可能になります。
- 担保力という点でも地元のことをあまり知らない銀行の場合であれば市場の相場を調べる程度でハードルは低い。
このように、あなたの現状の条件を受け入れていただける銀行からの回答を待つことが可能になります。
私はこのやり方で労金の審査に通過しました。