- 新築の上棟工事が始まる
- 引き渡しまであっという間かもしれない。
- 新築に住んだら家でネットができる環境にしておきたい!
光回線を検討しているご家庭は多くなりました。
スマホの普及だけではありません。
新型コロナの影響による在宅ワーク(テレワーク)やリモート会議などの出席など通信環境を必要とする条件は増えています。
娯楽を目的としたら、子どもと一緒にオンラインゲームを楽しんだり、YOUTUBEやHulu,Netflixなどの動画を楽しむ人も増えています。
「でもネットの工事って家に穴を開けたりするの?」
この答えを実際にフレッツ光、コミュファ光という2社の契約を経験した体験ブログでご紹介していきます。
今回の記事では、新築の光回線工事では、穴開けが必要なのか?について下記の目次でご紹介しています。
光回線工事(フレッツ、コミュファ)共通点
穴あけ工事が必要なケース
工事に立ち合いが求められる理由
新築ネット回線工事で比較する時の注意点
光回線工事(フレッツ、コミュファ)共通点
光回線を利用するには、一定の工事が必要になります。
工事をしなければ、家の中に光ファイバーケーブルを入れることができないからです。
電話線とは違う光ファイバーという高速通信が可能な専用の線を家の中に入れなければいけないのです。
工事の種類は大きく分けて2つある
光回線工事は、屋内と屋外という2つに分類されます。
工事の種類 | 特徴 |
屋外工事 | 最寄りの電通から家の外壁まで光ファイバーを通すために行う作業 |
屋内工事 | ホームゲートウェイ(機器)を設置するために行う作業 |
上記の2つを行うことで、家の外壁から、家の中に光回線専用のケーブルが設置されます。
マンションと戸建ての違い
新築分譲マンションの購入をした時には、家の中には何も工事をすることはありませんでした。
LANケーブルの差込口を利用して、無線ルーターなどを配置すれば使えます。
もちろん、専用のアカウントIDやパスワードなどパソコンやスマホの初期設定は必要となります。
宅内工事という響きに違和感があるという方は賃貸アパートなどでも同じような条件でネットを利用していたからという声は多いです。
しかし、マンションと戸建てでは工事のやり方も大きく異なります。
穴あけは必ず行われるのか?
私の家は木造で総二階建ての建物です。
対応してもらったのは、フレッツ光とコミュファ光。
この2社では特に穴あけという作業は行われませんでした。
もちろん、余ったケーブルを外壁部分に固定するためのビス打ちのような作業はありました。
しかし、この作業でエアコンのダクトのような穴を開けることはありません。
穴あけ工事が必要なケース
では必ず光回線工事の時には穴あけが必要なのか?
この点をご紹介していきます。
光回線工事の穴の大きさ
外壁に全く何も傷をつけないかと言えば、2ミリ程度のビス固定のための穴はあきます。
しかし、この部分にも当然ながら防水加工などの作業が行われますのでそこまで心配はいりません。
外壁へのケーブル固定作業
コミュファ光の時には、6か所のビス止めがありますという説明を受けましたがその通り6回ドリル作業をしているような音が聞こえました。
光ファイバーを室内に引き込む作業
nuro光については、訪問営業の担当者からは、外壁から室内に貫通させるための穴を別で穴あけを説明されました。
この説明で、フレッツでは特に穴を開けなくても今の既存の通せるスペースから配線を行いますと言われたと説明し断りました。
穴開けを必須とする業者には要注意
- 電話営業
- 訪問営業
このような人たちは、設置前の現在の家の状況を全く見ていません。
実際に電柱の場所や工事作業車の駐車スペースなど全く知らずにただ単に両面テープとか固定などの単語を並べることが多い。
こういう業者からは、決まって「料金が安くなる」「代理店」みたいなフレーズが聞こえてくる。
でも実際の工事のことをきちんと把握していない説明だと感じたら即断ることをお勧めします。
工事に立ち合いが求められる理由
光回線の工事を依頼した時には立ち合いをお願いされることが多いです。
なぜなのか?
この理由について聞いた時の回答をご紹介していきます。
宅内工事と入室許可
入居者のいない状況(新築工事着工期間)でも請負契約をしている工務店、ハウスメーカーと打ち合わせの上、工事の日程を決めるのが基本です。
引き渡し後には、他人の家に上がる必要があるので、当然ながらその日時に玄関から入室の許可をもらうことが当たり前になっているのです。
もちろん、開通工事完了後のサインをするなどの諸手続きのためという意味もあります。
不要になるケースある?
他社の光回線利用からの乗り換えでも以下のようなケースでは工事が必要です。
フレッツ光からコミュファ光など管理する会社が異なる場合の工事
でも以下の場合は不要です。
フレッツ光の中でコラボ光同士の乗り換えをする。
(例:ドコモ光からソフトバンク光へのりかえる)
このような場合は、回線そのものは同じで、ルーターのみを交換する場合やプロバイダの切り替え手続きのみで工事を不要とするケースもあります。
しかし、新築の場合はこういうこともありませんので、基本は工事が必要となります。
申込から工事までの期間目安
新築の場合、引き渡しの前に一緒に完成させてほしいというのがオーナーの要望のはず。
ではどのくらい前に申し込みを済ませておくべきなのか?
目安としては、1ヶ月から2ヶ月程度という説明が多いです。
光回線工事費用目安と比較ポイント
光回線の工事費用は、一般的には、18000円~44000円と紹介されていることが多いです。
しかし、中には実質無料や無料などにするキャンペーンやキャッシュバックなどもあります。
今から始めて申し込む人は、工事までの期間に余裕をもって、さらにキャンペーンなどを確認して申し込みをすることが大切です。
新築ネット回線工事で比較する時の注意点
光回線を選ぶうえでの注意点をご紹介していきます。
地域密着サービスと全国サービス
エリア | 都道府県 |
北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山県家、福島県 |
関東 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県 |
北陸 | 新潟県、富山県、石川県、福井県 |
東海 | 長野県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県 |
関西 | 滋賀県、奈良県、和歌山県、大阪府、京都府、兵庫県 |
中国 | 岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県 |
四国 | 香川県、徳島県、高知県、愛媛県 |
九州 | 福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、長崎県、鹿児島県、宮崎県 |
沖縄 | 沖縄県 |
サービスは複数ありますがまだまだ全国47都道府県すべてで提供している会社は少ない。
フレッツ光がNTTのサービスとして普及し、今でもエリア外となってしまって全く開通工事の目安がたたないというエリアもあると思います。
まずは、自分の住まいのエリアを対応している会社を探す。
これが最優先です。
工事費用比較よりも大事な事
工事費用が安かったり初期費用が抑えられる会社があった場合でも下記の比較が大切です。
項目 | 比較ポイント |
月額料金 | 1Gbps,5Gbps,10Gbpsなどのプランの選択肢 |
自動更新 | 2年、3年などの自動更新期間 |
違約金や解約金 | 違約金、解約金は最大いくらになるのか? |
スマホとのセット割引 | 現在利用しているスマホ代の割引は適用されるのか? |
一過性の出費よりも中長期の計画で新築引き渡し後に家の通信費を節約できる会社を探すほうが長い目でみると節約になります。
最後に、撤去工事の費用などを比較すると、やめるときの出費を含めて検討することが可能です。