アイランドキッチン収納アイデア
スポンサーリンク

アイランドキッチン収納アイデア優先順位を家事動線で解説しています。

このサイトは、新築一戸建て購入後に失敗後悔をしてほしくないという思いからサイト運営をしています。

サイト管理人2児パパニッキーと申します。

この記事では、アイランドキッチンの中でも、収納アイデアのみに焦点をしぼり、

アイランドキッチン収納アイデアで失敗後悔する原因

アイランドキッチン収納アイデアの優先順位ベスト3

アイランドキッチン収納アイデアでおすすめの100均活用術

以上の内容について、ご紹介していますので、収納という家事動線にも大きく影響する工夫の参考資料として活用して下さい。

スポンサーリンク

アイランドキッチン収納失敗後悔原因

アイランドキッチン収納アイデア
スポンサーリンク

新築一戸建てではじめてのアイランドキッチン。失敗後悔する収納アイデアをご紹介していきます。

カウンター下活用術

アイランドキッチン収納カウンター下

背面収納に限界を考えた際に思いつくのが、カウンター設置によりカウンター下を収納にするアイデア。

一見すると、便利に見えるこの収納術。

しかし、

以下のポイントが家事動線に余分なストレスを必要とします。

実際にカウンター下に入れた収納物を取る時にはかがむ必要があり、姿勢的に大変。

カウンター下収納の開閉はスライド式にしなかった為、開閉扉部分がデッドスペース化。

カウンター下収納の奥行きを計算指定なかったので、実質的にキッチン用具収納は不可。

カウンター下収納は小さな子供の格好の開閉遊びのターゲットになり育児ストレス。

収納はあくまでも入れば良いのでは有りません。

結果的に、出し入れしやすく家事動線に便利だからこそ意味があります。

ですが、

「とりあえずの収納スペース確保」という視点では、多くが家事動線確保に至る事がないのです。

パントリー

アイランドキッチン収納パントリー活用

近年の新築キッチンで注目されているのが、パントリー。

「本体に収納が無いなら、パントリー用意して収納スペース確保。」

正直、この考え方を工務店もハウスメーカーも簡単に伝えてきます。

しかし、

ニオイの通り道にならないか?

パントリーに取りに行く手間と経路確保は本当に安全か?

調理に必要な時期物を何でも入れておけば安心か?

このような視点が欠落していると失敗後悔の原因になります。

重要なのは、

「自分の実際の調理という家事動線は、パントリーに行かなければ作業ができなくなるリスクは?」

実際に自分が賃貸や実家の生活でどう立ち回ると家事が便利なのか?

この範囲は、自分の360度回転をするエリアでまかなえる事がベスト。

とりあえずの収納スペースアイデアはやめておきましょう。

新築キッチンにパントリーは必要か?

でもパントリーの間取り,収納,照明等の考え方をご紹介してますので、気になる方は参考にお役立て下さい。

家事が2倍

アイランドキッチン収納失敗原因

収納アイデアにおける典型的な失敗後悔原因は、個別収納スペースの想定不足。

家事動線において、キッチンは欠かせない収納注意点があります。

それは、奥に入れた物をどれだけ取り出しやすいゆとりがあるかどうか?

  1. 物のレイアウトを決める
  2. 動線を工夫する
  3. 棚と引き出しいずれかがごちゃごちゃする時の臨時の退避場所を用意。

この三つをシンプルに考える事が大切です。物の置き場所を増やすことは移動が増えます。

1箇所にまとめすぎると物がごちゃごちゃします。賃貸の今使用している環境からヒントを探す。

これが最も使いやすさを追求する近道です。

アイランドキッチン収納アイデアの優先順位ベスト3

キッチン収納

実際に家事をしていく中で確実に意識しておくべき優先順位をご紹介していきます。

アイランドキッチン収納アイデア優先順位1位調理器具とコンロ

アイランドキッチン収納と家事動線

新築キッチン収納に確実に確保すべきは、調理器具とコンロの距離を最短にする工夫。

「鍋やフライパンを持ち歩く。」

アイランド型はこの動作から、簡単に生まれるのが死角

できるだけ、死角を減らす収納アイデアが、スムーズな家事動線確保には不可欠なのです。

実際妻を見ていて、家事をしていて妻を見失う光景はほぼありません。

妻は一定の位置からほぼ動かず作業ができているということ。

アイランド型の高さや幅、奥行き等を含めて死角を比較する。

これが一つのポイントになると思います。

この家事動線を確保する収納アイデアには、調理器具とコンロ配置は必須条件なのです。

アイランドキッチン収納アイデア優先順位2位配膳用食器

アイランドキッチン収納のポイント

調理器具とコンロの配置が整ったら、アイランドキッチンでは、背面収納を減らさなければならない方も多い現代。

だったら、何を優先して収めるべきかを考えるなら、配膳用食器なのです。

家族のよく使う食器を全てかがむ動作を最小限にして簡単に取り出せる収納スペース確保。

この確保を優先順位では2位にしておきます。

問題は家族で毎日を過ごす中での必須道具収納スペース確保です。

アイランドキッチン収納アイデア優先順位3位調味料等の備蓄

アイランドキッチン収納アイデア優先順位3位調味料等の備蓄

キッチンの収納アイデアを考えるなら、確実に確保するべき3位は、調味料等の確保。

私たちは0歳児出産と同じ時期に新築引き渡しを受けました。

すると、

離乳食関連を収納するスペース確保。

外食でも持ち運び可能なベビーフード収納確保。

みりん,油,調味料等の収納スペース確保。

こうした課題がすぐに使う収納として必須でした。

妻は、これらをフライパンや鍋を入れているコンロ下の収納の真横に設定して配置を完了させていました。

これにより、

  • 調味料等も引き出しを開けすぐに調理が続く。
  • 子供の食事を調理をしながらすぐ出せる。
  • 備品も全てこのスペースに確保されているため詰め替え動作もスムーズ。

必要な収納スペースは以上の3つです。

おしゃれを追求するならシンプルを目指すほうが先。老後の自分の動きを減らせる工夫を心がけておくことが大切です。

アイランドキッチン収納アイデア100均活用術

アイランドキッチン収納アイデア100均活用術

アイランドキッチンでもシステムキッチンでも収納に便利なアイデアは分離術。

この点については、100均でも十分整える事ができます。

後日画像を公開していこうと思います。

問題は、以下の条件を満たす事。

積み重ねの収納が出来る収納アイテムであること。

中が見える収納であること。

凹凸が少なく、すぐに収納棚から取り出しが可能な大きさ。

液などが漏れても中だけで被害が最小限におさまる物。

こうした視点の商品選びがされていれば、意外と同じ収納スペースの体積も最大化して使うことが出来ます。

あくまで、100均収納アイテムは、細かな備品を細分化するための収納アイテム。

この解釈で選んで頂ければ、どなたでも簡単に揃えることが出来ます。

難しく考えすぎるのではなく、新築アイランドキッチン収納アイデアは、優先順位に沿って収めた残りをまとめる収納術。

この考え方から少しでも有効スペースの確保+取り出しやすい家事動線という2つで検討して下さい。

きっとあなたが今の生活より便利に使えるキッチンになると思います。

この他にもアイランドキッチンについては、

アイランドキッチンカウンター他失敗後悔対策まとめ

アイランドキッチン失敗後悔対策まとめ

にて、さまざまな視点からご紹介してますので、興味のある方はお役立て下さい。

さらに、新築キッチンという全体で失敗後悔対策をしたい方は、

新築キッチンまとめ

新築キッチン失敗後悔対策まとめ

にて、我が家の実例Web内覧会画像付きでご紹介してます。

もし、新築キッチンについても間取りや床材、照明などの悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。

私は元住宅関連企業出身者ですので、備品などは日々携わっていました。

このサイトは私の持つ情報と悩み相談からの組み合わせで成り立っています。

別段費用等を貰ってはいませんので、どんどん活用して下さい。

アイランドキッチン収納と周辺との一体感

アイランドキッチン周辺収納

アイランド型のシステムキッチンを採用してやはり難しいのは、インテリアの一体感。

  • ダイニングルーム
  • リビング
  • 和室
  • 壁のないキッチン

料理をする時にどこかスペース的に丸見えになる視線が気になる空間。

側面の壁や床、窓など内装の素材がより目を引く。

アイランド型を使ったことで片付けをする意識がより高まったというのは良い点でもあれば気になるリスクでもある。

当然、家具もソファやダイニングテーブルといった暮らしに必要なアイテムの配置を考慮の上、全体のバランスを問われる。

オープン型だからこそスッキリが逆効果

アイランドキッチン収納とインテリア

見せる収納。

この言葉は、アイランド型の背面収納の施工にはピッタリ。

しかし、

背面と壁との距離のバランス

水を使う炊事ごとの作業

タイルやステンレスなど高級感を求めるタイプの価格帯への探求心。

こうした内容を素材としてそろえた時、手にしたモノがどこも強調されてしまう。

テーブルもダイニングチェアも一番人気から好きな色や素材を選択。

食器棚とダイニングテーブル、ソファ、床と見たら、自由に楽しく組合わせを考えたのが価格の差がはっきりわかるようなスタイルになってしまった。

新築キッチン床をタイルを選んだ方のリフォーム相談経験を含めたデメリットや注意点もご案内しています。

新築キッチン床タイル

新築キッチン床タイルデメリットは多い?リフォーム相談実例やweb内覧会動画付

幅やサイズ選びが視覚に与える影響

アイランド型キッチン収納の悩み

各部屋に沿ったコンセプトに合わせたサイズ展開。

アイランド型は奥行きが大きい事もシステムキッチン比較では重要なポイント。

当然造作家具などを備え付けで準備したような部屋は、上手に段を使って作業台を用意したのかもしれない。

しかし、あくまで対面という形になっているため、当然デザインのこだわりに1つ1つのバランスが目立つ。

デザインにこだわりすぎた。

結果、購入する前と以下のようなギャップから悩みが生まれる。

  • 木目や木を使った素材とステンレスが全く合わない。
  • リビングのクローゼットの扉が木のイメージで浮いてしまった。
  • キャビネットがあるけどかなり安っぽく見える。

オシャレな種類を選択したはずなのに。

せっかく自分の好きな空間で楽しめると思ったのに。

このような声になってしまい、テレビ台まで考えたら、色がごちゃごちゃしてまとまるのが難しくなっていた。

こうした内容にならないように注意しておくことが大切。

わが家が配慮したリビングダイニングキッチン

アイランドキッチン収納と周辺のインテリア

わが家が実際にアイランドキッチンではない空間を考えた時意識したのは、シンプルな配色。

  • 白い色をベースとする壁、床。
  • 強調しすぎない室内ドア。
  • インパクトを与える暗い色は、テレビが黒だからこそ、テレビ台やラックに集中。

この組み合わせを準備した結果、次に手をつけたのが、ダイニングテーブルと椅子を子供の成長に合わせて買い替えをした流れでした。

インテリアを楽しめる将来設計。

このイメージもいずれキッチン家電の買い替えで色を迷わないようにするためにも大切。

3色程度にまとめる努力から始める。

これが私がおすすめしたいまとめ方になります。

参考になっていたら幸いです。

関連する情報としてコンセントについてもご紹介しています。

新築キッチンコンセント配置や数失敗後悔注意点

アイランドキッチンの収納や油はねの苦労を質問しているスレに対する一般回答も参考にしてください。

アイランドキッチン新築予定者の収納や油はねの悩み(知恵袋)

マンションでのアイランド採用者の回答のあるスレ(yahoo不動産)

アイランド型キッチン収納新築の迷い(おしえてgoo)

この記事を最後まで記事をお読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク