新築一戸建て照明は施主支給?よくある失敗後悔の原因や注意点を解説しています。
このページをご覧頂きありがとうございます。
新築照明では、ダウンライトも注目を集めています。
しかし、そもそもダウンライトとはどういうメリットデメリットがあるのか?
リビング照明について、LEDダウンライトを検討している方への注意点もご紹介しています。
新築照明費用についてもご紹介しています。
新築照明費用はいくら?見積もり額が高い時の節約ポイント体験記
新築照明の失敗をリフォーム相談を受けていた現場時代の問い合わせが多かった内容からご案内しています。
新築照明失敗原因3つの特徴と後悔しないプランニングのコツや注意点現場に多い相談体験記
家の中の設備において、新築配線計画をしていく上では、照明やコンセントは必要不可欠。
電気関連なら、送料無料でいろいろな商品をネット通販でも注文できる時代。
でも、設備関連を施主が買うのと業者に持ってきてもらうのとはおおきく意味が違う点がある。
楽天や家電量販店、電気屋など販売だけなら、どこでも対応してくれる。
しかし、何かあったら?
我が家を建てる前の節約よりも、買った後の長期の計画を立てる事が非常に大切になってきたのです。
私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから、自らの経験を活かし、運営しています。
インターネット回線のプロバイダ選び方についてもご紹介しています。
新築外構工事失敗と成功の決定的な違いまとめ|関連企業引退者が解説
このように、住宅業界の中からも購入する側としても体験をしてきました。
そして、現場の知識を使った意識と新築間取りを自分たちも経験したからこそ伝えたい住宅購入における問題を抱えた時の解消法をご紹介しています。
サイト管理人2児パパニッキーと申します。
新築照明を施主支給したいと思うんですがリスクとかはありますか?
こんなご質問を頂きました。ありがとうございます。
このページでは、現場経験者でもある私からのアドバイスとして、以下の内容を解説しています。
新築一戸建て照明の施主支給は有り?無し?
新築一戸建て照明の施主支給注意点やリスクとは?
新築一戸建て照明の施主希望金額の交渉と見極め方とは?
以上の内容を解説していこうと思います。
あなたが思う気軽な施主支給になるか?ちょっと施主支給は見合わせようか?と迷う情報があるのか是非チェックしてから検討してみてください。
新築照明施主支給はあり?無し?
まず最初に解説していきたいのは、そもそも主寝室照明器具を施主支給するのは有り無し?という大きな選択肢について解説していきます。
新築一戸建てに施主支給はあまり好まれない?
施主支給における主寝室に限らず照明器具の持ち込みはケースバイケースになる事が多いです。
特に、
- 間接照明
- スタンド型照明
等コンセントを有する照明には特別問題なく施主支給はOKしてもらえます。
しかし、
シーリング、LEDダウンライト等の商品は全く別です。
シーリングライトとは?もご紹介しています。
賃貸でも施主支給は節約と違う面もある
設置するだけなら、賃貸の生活でもやったことがある。
一人暮らしなどを契約する時なら、照明を好きな商品でつけて良いとされる物件もある。
もちろん照明家具付きという物件もありますが。
こうした場合なら、自分たちである程度照明の器具も自由に好きなものを選んで取り付けられる。
しかし、この場合もあくまで不具合が出てしまった場合?
すべてがオーナー責任ではありませんよね?
あくまで、出張費にしても修繕箇所の点検などの費用もあくまで自分で対応をする可能性もある。
簡単に付けられるから自分でやる。
これは確かにある意味大切なことかもしれない。
しかし、次に故障した時には?
この内容をどこまで考えているかが重要なのです。
新築照明施主支給注意点やリスク
では何故LEDダウンライトやシーリング照明については、施主支給が拒否されたりするケースもあるのかを含めて、リスクや注意点を解説していきます。
新築一戸建て照明施主支給のリスクとは?
最大のリスクは、やはり新築一戸建てである以上の保証対象の問題です。
実際に私が現場で見てきた例を解説していきます。
施主支給照明で起こったトラブル 保証対象外を証明するための出張費
実際私が、現場経験の仕事をしている際に、どうしても起こりがちになる施主支給のこだわりを持つクライアントとの問題。
これは、
施主支給商品の保証対象を誰が責任を持つのか?
クライアントの多くは、
「施主支給品は新品を購入したんだから、異常があったとしたら、建てた会社の責任のはずだ!」
こう伝えたいのですが、実際、
・施主が照明取り付け方の間違いがあったり、
・施主支給の照明は新品とはいえ、サイズや規格の問題から取り付けにくい商品を購入していたり
・施主支給商品だから取付も自己責任で頼んだら、無理やり取り付けたせいで天井やシーリングの口を傷つけていたり
・施主支給商品が新品時に不良品であったため、工事のミスではなく商品の交換依頼をしてもらうようにお願いするケース
等問題を厄介にしているケースもありました。
しかし、この問題を解決する確認するための作業を出張する手間も誰がするのか?
という問題もあるのです。
こうした
・責任の所在。
・責任を請け負う保険の関係。
こうした内容から、新築一戸建てにおける照明器具は、なかなか施主支給は認められにくいケースが多いのです。
照明施主支給が招くトラブル
実際に私が現場にいた時にも施主支給のトラブルがありました。
施主支給であとから搬入しようと思っている。
一戸建てのように、階段、お風呂、キッチン、洗面所、トイレ、寝室、子供部屋、納戸などすべて一緒に同時に工事を予定しておきたい現場。
このようなスケジュールにどう配線工事担当と日程を調整しようか悩んでいる。
こうした中で、照明が決まらないと以下のようなトラブルが起こるのです。
- シーリングをいつ設置したらよいのかと確認が現場から入る。
- 接着部の工事確認ができないままで困ると言われる。
- 引渡し前から照明を取り付けると施主が使っている時間とずれが発生する。
最も面倒だったのが、3つ目の施主が引っ越しをした日よりと購入日が大幅にずれているというケース。
この場合は、1年等の保証の場合、引渡して数ヶ月で故障をした際にも保証期間外という対応に不動産会社にクレームのような形で言われてしまうケース。
しかし、これはさすがに建てる側がかわいそうな事例になってしまいます。
自分たちで節約を目的にするなら、工事の依頼方法を含めて打ち合わせをすることが大切です。
ではもし、希望の商品が、あまりなかった時、施主の希望する商品を取り付けてもらうための購入手続きや取り付けを依頼する場合のコツを最後に解説していきます。
新築照明施主交渉と見極め方
新築一戸建てなんだし、施主の気になった商品を少しでも安い金額で仕入れて、取り付けをしてもらいたい!
こんな希望をお持ちの方はかなり多いのですが、この金額の交渉と見極め方について解説していきます。
新築照明施主支給ができない場合の金額の見極め方のコツとは?
新築一戸建て照明器具が施主支給できない場合、金額がどのくらいの価格であれば、交渉の必要がないのか?
について解説していきます。
そのポイントは、ネット上での価格から、
- 新商品の照明であれば4割増しであれば、交渉の余地なし
- 型落ちの照明であれば3割増しであれば、交渉の余地なし
正直このような見解であまり間違いになることはないと思います。
なぜか?
私自身が現場で原価と搬入時の金額調整の仕事も管理していました。
その際に、
現場に入れて実際クライアントに届く際には、ネット上の販売価格だけの状態にこの位の上乗せが標準的だったから。
この金額設定は時代の流れという問題ではありません。
・仕入れ値の原価だけを考える販売店という視点。
・取り付け工賃という分類ではなく、保証も含めたや不動産会社の現場の保証料上乗せの考え方
全く違うのです。
この差が4割程度であれば、保証をしてくれる期間が長い、安心料だと思って不動産会社を頼る事をオススメします。
7割高いなどという現状であれば、5割高にまでは交渉可能。
2割の交渉であれば、仕入れ状況や取引の多さなどにより可能になる範囲内。
もしこの交渉が進まないという場合は、
あなたのほしい施主支給したいメーカーと取引が少ない事が考えられます。
照明は、粘れば勝てるという次元の話ではないので、類似商品を他メーカーで探す。
この視点も必要な場面がありますので、注意しましょう。
実際、私が原価を知るメーカーをハウスメーカー経由に交渉したときは、
値引きが少ないことをはっきり見極めた私は、強気の質問をしたのです。
すると、
「このメーカーとは実はそんなに取引が多くないので、交渉がちょっと苦手です。」
と認めたため、では、違うメーカーでもいいから同じ機能を有する商品を教えてください。
と交渉した経緯もあります。
私は、現場にいたことがこんなに多くの事にメリットを生むとは正直当時は思ってもいませんでした。
しかし、
今なら、あなたにしっかり新築一戸建ての見極め方だけでなく、リスクや注意点も紹介できます。
あなたの施主支給へのこだわりは、全面的には賛同できません。
じっくり対象の内容と金額を見極めて、あなたがどうしても欲しいなら交渉ステージを見極めて交渉してください。
これが今回私が記事内で最も伝えたい言葉になります。
施主支給の問題は、決して少ないわけではありません。
(勿論、工賃は現状「材工共」となっていますので...
[紹介元] Yahoo!知恵袋 - 「住宅」に関する回答受付中の質問 新築住宅の照明の施主支給について 似た様なご質問も沢山あるので恐...。https://t.co/qT18ZwmeaL
— 石浦浩徳 (@HironoriIshiura) 2017年1月31日
あなたの新築一戸建て住宅購入が、より金額面でも満足度の高い購入になることを願っています。
マンションの値引き交渉が難しい現実を購入体験からご紹介しています。
坪単価レポの記事も書いています。
アイフルホーム坪単価や価格もリサーチしています。
アイフルホーム坪単価や商品別価格実例|注文住宅現実と評判の差
「火災保険保険料見直しを兼ねる上で、もう一度保険会社も見なおそうか?」
「新築一戸建て購入時の火災保険加入を選ぶけど比較する方法が解らない」
こうした不安や疑問をお持ちであるなら、知っておくべき事があります。
火災保険の6大リスクを考えるコツ
この点を含めて、おすすめの比較方法をご紹介しています。
火災保険新築一戸建て失敗後悔しない選び方|元保険営業の妻が納得した会社
にて、今回私達が選んだ火災保険に最も大切なリスクの選び方をご紹介していますので併せて参考にしてみてください。
総合的に火災保険比較するなら、個人で調べるより、第三者機関を使う方法がおすすめです。
にて、自分の選ぶべき6大リスクという最も大切な項目やおすすめの申込方法をご紹介していますので、併せて参考にしてみてください。
火災保険の相場は値上がりを続けています。
こちらは、各地域の値上げの状況をご紹介しています。
新築火災保険については、以下のようなコンテンツもご紹介しています。
新築火災保険値上げ2015年はいつから?保険料比較目安体験記
新築火災保険見積もり相場体験記新築一戸建て30坪地震保険家財付
あなたのもし疑問に思うことがあれば、元保険営業の妻の知恵をかりて紹介していますので、じっくりご覧ください。
火災保険を見積もり依頼という行動を起こす時の注意点もご紹介しています。
火災保険新築一戸建て失敗後悔しない選び方|元保険営業の妻が納得した会社
この記事を最後までご覧頂きありがとうございました。