新築玄関タイル色実例画像WEB内覧会
スポンサーリンク

新築玄関タイルの色はシックやモダンに、和風にさまざまなニーズと選び方の悩みは多いですね。

新築玄関タイルの色で、以下のような悩みを抱えてる方は多いです。

  • 新築玄関タイルの色は、明るい色がいいけど汚れは目立つ?
  • 新築玄関タイルの色は、シックな暗めの色がいいけどくらい玄関にならないか不安。
  • 新築玄関タイルの色は、オレンジなど綺麗でおしゃれな色にしたいけど床と合わない!

このように、新築玄関タイルの色は、内装の床と同じような悩みになっていることが多いです。

建築関連も最近は人気や注目みたいな情報も増えてきた。

注文住宅玄関関連記事一覧。

玄関の魅力を最大限に引き立てるアクセントクロスの活用術
スポンサーリンク

玄関の魅力を最大限に引き立てるアクセントクロスの活用術

新築玄関については、セキュリティとドアの選び方もご紹介しています。

新築玄関ドア色選び方とセキュリティリスクの落とし穴!

新築玄関ドア色選び方とセキュリティリスクの落とし穴!

新築玄関についても、14項目に分けてそれぞれの対策やポイントもご紹介しています。

新築玄関失敗と対策まとめ

新築玄関失敗原因14項目の注意点と対策法まとめ|Web内覧会画像付

和室をモダンに仕上げるためのポイントもご紹介しています。

新築和室モダンインテリアの選び方

新築和室をモダンに仕上げる壁,窓,インテリアの組み合わせ方

間取りと風水については、私も検討した一人です。

そこで選んだ基準や考え方もご紹介しています。

新築間取り風水と動線選び方

新築間取り風水と家事動線で決まらない時の注意点

興味のある方は、あわせてご覧ください。

新築外観の悩みやよくある失敗後悔をまとめてご紹介しています。

新築注文住宅の外観がダサい原因

新築注文住宅の外観がダサい原因

床の汚れという意識から購入するべきか悩むアイテムもご紹介しています。

玄関マットについては、屋外の泥落とし用についても失敗後悔の注意点をご紹介しています。

泥落とし用屋外玄関マットの後悔体験記

玄関マット屋外泥落とし用購入失敗後悔体験記

壁の色とセットで考えていくべき床の色についてもご紹介しています。

新築床の色成功のコツと失敗注意点|実例動画や画像から考えるポイント

新築床の色成功のコツと失敗注意点|実例動画や画像から考えるポイント

外構はポストなども費用計画が大切です。

一条工務店外構|新築郵便受けポストおすすめの場所や無い時対処法

一条工務店外構|新築郵便受けポストおすすめの場所や無い時対処法

玄関の広さについてもご紹介しています。

新築玄関広さ

新築玄関はどのくらい広さ必要?世帯人数や想定不足解消法web内覧会

私のサイトは、新築購入後に失敗後悔をしてほしくないという思いから、実経験を活かして運営しています。

家を買うというのは、一生に一度と表現する会社も多い。

だが、反対に言えば、一回だからこそ、見落とす事も多いとも言えるのではないでしょうか?

だからこそ、一戸建て、マンションの購入経験と現場で培った知識から少しでもイメージを増やしていただきたいと思い、各記事を書いています。

サイト管理人2児パパニッキーと申します。

この回の記事では、新築玄関タイルの色の選び方について、我が家の選び方の根拠を含めて、この記事では、以下のような内容をご紹介しています。

新築玄関タイルの色やデザインの選び方

新築玄関タイルの色の選び方でマンション購入時に体験した苦労

新築玄関タイルの色の選び方で我が家が選んだ基準実例画像付WEB内覧会

以上の内容でご紹介していこうと思います。

あなたの新築間取り計画に、住みやすい家作りを考えてる方は、情報収集の1つとしてお役立て下さい。

スポンサーリンク

玄関タイルデザイン選び方

新築玄関タイル色選び方失敗後悔の多い原因

我が家も随分悩みました。

エクステリア専用タイルカタログで商品を探しました。

【種類と特徴】

  • 屋外床と内側に分かれている。
  • 兼用可能な商品もあります。

種類は、以下のようなタイプがよく使われます。

種類特徴
磁器質(Ⅰ型)吸水性がほとんどない
耐凍害性、耐摩耗性に優れている
せっ器質(Ⅱ型)磁器質よりやや吸水性がある
一般的にレンガタイルと呼ぶ
陶器質(Ⅲ型)せっ器質よりやや吸水性がある
内装に使用されることが多い

【区分】

施釉と無釉にわける。

種類特徴
施釉汚れが付きにくくメンテナンスがしやすい
無釉焼き物らしい味わいがあります

【用途】

玄関、キッチン、駐車場等使う場所ごとに、「適正表示」を参考に選ぶことが大切。

種類は、屋内壁、屋内床、浴室床、屋外壁、屋外床などに分かれています。

綺麗な商品ほど手入れなども大変なことも知ることができました。

よくある失敗後悔の原因をご紹介していきます。

失敗後悔の原因 暗い

失敗後悔の原因 暗い

色を選ぶ際に、暗い色にツヤ加工がある商品に心惹かれるのは私達以外にもいらっしゃると思います。

しかし、暗い色は、いろいろ面倒な事が多い。

具体的には、以下のような失敗後悔が多いです。

・汚れなのか目立たないことで判別しにくい。

→汚れていても手入れが遅れる事が増える。

  • 全体の雰囲気(色の調和が暗くなる)
  • 相反する状態になるか心配になる
  • 他のスペースや框からホールまで雰囲気が合わせにくい。
  • 夜は暗さが明るい色より格段に増す。

シックであり、しまった綺麗さがあるのは、事実ですが、逆の発想で、暗くなることへのリスクを注意しておくことをオススメします。

失敗後悔の原因 単色

失敗後悔の原因 単色

少しでも混在する色が少ないデザインで選ぼうとする方も居ます。

しかし、この場合は、違う意味で失敗後悔の原因になります。

具体的には、以下のような失敗後悔が多いんです。

  • 外の雰囲気が合わせにくくなる。
  • マットの色選びが限定されてしまう。
  • 色が主張しすぎてしまい、調和する事が難しくなる。

こうしたインテリアレイアウトや全体図からのバランスは非常に単色の場合は難しさを増します。

せっかく好きな色だったのに、合わない

こうした失敗後悔にならないように気をつけて下さい。

失敗後悔の原因 デザイン

失敗後悔の原因 デザイン

デザインにも注意が必要。

その根拠は、以下のような課題もあります。

  • つなぎ目が少ないと汚れが目立つ。
  • つなぎ目が少なければ少ないほど手入れが大変になる。
  • 上記1枚目の画像のようなオフィス的雰囲気では、全体の雰囲気が難しくなる。

やはり注文住宅とはいえ、以下のように考える必要があるのです。

  • 住む家の空間の1つである。
  • 出迎える最初の場所である。
  • 毎日の生活で必ず用いる場所である。
  • 広ければ広いほど主張しやすいパーツである。

こうした意識のもと、選ぶことが非常に重要。

では続いて、私がマンションを購入した際に、綺麗だったのに、苦労した体験記をご紹介していきます。

玄関タイル選び方とマンション時代

新築玄関タイル色選び方苦労体験記

私が過去のマンション購入をした際にマンション用に使われていたのは、上記画像のような縞模様。

最初に見た時は、艶感も合って非常に感動した事を覚えています。

しかし、使用していて非常に強く思えたことがありました。

  • スニーカーなどは出しておけない
  • 靴が汚れる雨の日の翌日には、非常に汚れが目立つ
  • 掃除機などで簡単に手入れするのも、ツヤ加工は、表面の傷がつきやすい

結果、汚れが目立たない変わりにキズが目立つ。

雨が降る前と降った後では水滴や汚れもついているだけではない。

  • 傘などでつけた傷や水。
  • 濃い色の靴底の土や削れた感じの色移りみたいな感じ。

確実にぞうきんを使って掃除をしていないと安心ができない。

こんな暮らしをずっとマイホームで土が多い土地でもないのに悩みを抱えていた。

マンションなのに、手入れが大変でした。

汚れが目立ちにくいと思うとそうではなく、手入れするのは、神経を使う。

梅雨の時期は特に、意識的に乾拭きや汚れ落としを必要として大変でした。

縞模様のデザインを考える方は、ぜひ靴を使って利用するスペースだからこそ注意していただきたいと思います。

では最後に、我が家が実際に選んだ実例画像をWEB内覧会でご紹介しながら、選んだ根拠をご紹介していきます。

玄関タイル色選び方Web内覧会

新築一戸建て実例画像WEB内覧会

我が家を購入した際の実例画像をまずはご紹介していきます。

我が家の実例画像WEB内覧会

新築玄関タイル色実例画像WEB内覧会

実際の我が家の色はアイボリーを採用しました。

実際の冬の曇った日に照明を付けずに撮影した動画もあります。

この色を選ぶきっかけになったのは、子供と過ごした賃貸生活でした。

色の選び方我が家の体験から生まれた根拠

選び方

家を建てるまでの間の賃貸生活では、グレーでした。

ある雨の日、

真っ暗だね。

と言いながらドアを開けている妻。

「子供に目線をうつした時、玄関に光が入っているはずがそこまで明るく見えない」

これが印象的でした。

  • 暗いと黒に近いグレー
  • 明るいとライトグレー

と想像した私には、グレー系の限界を痛感させられた瞬間でした。

その後、以下のような結末にたどり着きました。

  • 茶やオレンジ系は、白い家具だからおかしい。
  • 白は、汚れ(特に靴底の汚れ)がつきやすい
  • 黒は暗くなるから却下

こうした選択をしていく中で、選択の幅はどんどん削除対象へ。

結果的に、「アイボリーなら、明るくなれば、白っぽい色が抜けた感じになるはず。

想像していた内容はそんなに違和感がありません。

  • 白い家具の色とも違和感がない
  • 上がり框も合わせやすい。
  • 壁紙クロスとの境目にも違和感が少ない

このような結論から遠くない想像の通りの空間になったんです。

手入れも艶感のあるようなタイプではないので、ほうきで掃除したり、掃除機を掛けたりと意外に苦労なく出来ています。

子供もまだまだ小さい我が家には、カラフルな色の靴が並ぶ時でも暗い色の靴が並ぶ時も、中和してくれるアイボリーに助かっています。

ぜひあなたにも、色を選ぶ時、結果的に使いやすい住みやすい家作りになるために、アイボリーも候補にしてみてください。

きっと思っている以上に合わせやすいのと、違和感が少なくて済むと思います。

この記事でご紹介したかった内容は以上となります。

今自分たちの想定している好みの種類や他の部分との相性みたいな事は解消できそうですか?

収納の色と合わせることが完成前に意識しておくべきことではありません。

自分たちが選んだ次には実際に使った上で笑いあえるような状態を作りたい。

こう考えたら、水回りのシンクやお風呂、洗面台やトイレと同じように水を扱う場所として慎重に検討してみてください。

【施工方法】

土間は、以下の手順になります。

  1. 下にコンクリートとバサモルタルを広げて下地を作る。
  2. コテで水平にならす。
  3. タイルの配置を考える
  4. モルタルを下地に塗る
  5. モルタルが乾く前にタイルを貼る
  6. 凹凸に合わせてカットする
  7. 巾木を貼る
  8. 目地を詰める

【通販商品の選び方】

サイズも重要です。

300角でも300㎜×300㎜、300㎜×600㎜があります。

口コミや評判が多いのは、

  • ファインスレート
  • ジョイントタイプ
  • 陶器製
  • モザイク
  • テラコッタ

などが販売されています。

diyで節約をする際には、セメントなどの必要な部材と施工サイズも詳細を確認しておくことが大切です。

ウッドデッキやエントランス、ポーチなどシリーズやカテゴリごとに関連商品もチェックしておきましょう。

ネット上にある関連の悩みもチェックすると視野が広がります

点状に変色した悩み

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク